研究助成情報一覧(平成23年度募集分)
「研究協力」へ (最終更新: 2012/3/19)


番号 助成等団体名
(応募先)
事業名 応募資格 対象条件 学内締切 応募先締切 募集要項等 備考
11063 情報・システム研究機構国立遺伝学研究所 新学術領域研究「ゲノム支援」 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2012年4月2日(月)
~5月6日(日)
応募先ホームページにてご確認ください
【申請方法】
応募先ホームページにてweb上で申請してください。
11062 独立行政法人科学技術振興機構 「次世代科学者育成プログラム」(平成24年度新規事業) 【メニューA】
大学等が、主に理数系分野に関して意欲・能力を有する高等学校の生徒を対象に主体的な研究活動を中心とした体系的で高度なプログラムにより、体験的・課題研究的学習の機会を年間通じて提供する取組

【メニューB】
大学等が、主に中学校の生徒(小学校5・6年生の児童を含めることも可能)を対象に、連携機関(とりわけ教育委員会)の主体的な参画を得て、理数分野に関して高い意欲・能力を有する生徒等を発掘し、さらに伸ばしていく体系的学習プログラムの開発に向けた試行的取組

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
メニューA 3月16日(金)
メニューB 3月23日(金)
メニューA 3月23日(金)
メニューB 3月30日(金)
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請方法】
※本事業に応募する際は、学長等の実施責任者からの応募としてください。
左記ホームページから提案書(Word形式)をダウンロードし、必要事項を入力してください。
11061 独立行政法人科学技術振興機構 科学技術コミュニケーション推進事業「活動実施支援」 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2012年3月12日(月)
【正午必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請方法】
申請書を作成し、直接応募して下さい。
11060 独立行政法人科学技術振興機構 科学技術コミュニケーション推進事業「ネットワーク形成 地域型」 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2012年4月9日(月)
【正午必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請方法】
申請書を作成し、直接応募して下さい。
11059 国立民族学博物館 平成24年度国立民族学博物館共同研究計画 【応募資格】
(一般)
研究代表者が、代表して応募することとします。研究代表者は、大学その他の研究機関の専任の教授、准教授、講師、助教、助手、または、これと同等の研究能力があると館長が認めた者です。

(若手)
研究代表者が、代表して応募することとします。研究代表者は申請時39歳以下の研究者で、共同研究を遅滞なく遂行する能力をもつものとします。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【共同研究の課題区分(一般・若手共通)】
課題1.
文化人類学・民族学および関連諸分野を含む幅広い研究。基礎研究や萌芽的研究も含まれます。

課題2.
本館の所蔵する資料(標本資料,文献資料,映像音響資料等)に関する研究

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2012年4月6日(金) 2012年4月20日(金)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請方法】
申請書一式および、申請者の研究業績一覧(様式は任意)を、学内締切日までに所属部局庶務担当係へ提出してください(部局長の承認が必要)。
承認後、応募先にメール添付にて提出してください。
その際、所属機関の部局長の承認を得た承諾書(申請書1ページ目、原紙)は、下記提出先へ郵送にて提出してください。
11058 公益信託マイクロソフト知的財産研究助成基金 平成24年度「研究助成金」 【趣旨】
知的財産の創造、保護及び活用に関する経済・社会システムの研究に携わっている研究者に対して、研究支援のために助成を行なう。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※平成24年度の情報は3月頃に掲載予定ですのでご注意ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※平成24年度の情報は3月頃に掲載予定ですのでご注意ください。
- 2012年5月7日(月)
(当日消印有効)
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請方法】
応募先ホームページから申請書をダウンロード・記入し、直接、応募先に提出してください。
11057 北海道大学情報基盤センター 平成24年度北海道大学情報基盤センター共同研究 【応募資格】
・研究代表者:国公私立大学等の研究機関における常勤の研究者など

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【公募事項】
1)領域番号A1 大規模計算機シミュレーション
2)領域番号A2 大規模問題解決の基盤技術
3)領域番号A3 大規模データ科学
4)領域番号A4 ネットワークとクラウド技術
5)領域番号A5 デジタルコンテンツ
6)領域番号A6 教育情報メディア

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2012年2月1日(水)
~3月9日(金)
【厳守】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請方法】
必要な書類を作成し、センターに直接提出して下さい
11056 総合地球環境学研究所 平成24年度インキュベーション研究(IS)の公募 【申請資格】
1)国、公、私立大学等の教授、准教授、講師及び助教
2)上記1)と同等またはそれ以上の研究能力があると地球研所長が認めた者

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2012年3月19日(月) 2012年4月3日(火)
【厳守】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請方法】
必要な書類を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係へ提出してください。
※所属部局長等の推薦が必要です
11055 独立行政法人日本学生支援機構 平成24年度帰国外国人留学生短期研究制度 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2012年1月27日(金) 2012年2月10日(金)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請方法】
必要な書類を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11054 独立行政法人日本学生支援機構 平成24年度帰国外国人留学生研究指導事業 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2012年1月27日(金) 2012年2月10日(金)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請方法】
必要な書類を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11053 鳥取大学乾燥地研究センター 平成24年度共同研究 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2012年2月10日(金) 2012年2月24日(金) 応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請方法】
申請者は、あらかじめ乾燥地研究センターの担当教員と十分打合せを行い、所属長等(学部長又は部局長等で可)の承認を得た上、インターネットにて申請して下さい。

※インターネット上で申請する前に、学内締切日までに所属部局の庶務担当係へ申請内容のプリントアウトを提出してください(学部長等の承認サインが必要です)。
11052 東京芸術大学 平成24年度東京芸術大学藝大フレンズ賛助金による助成事業募集 【様式ダウンロード】
H24年度募集要項(PDF)
様式1 事業申請書(WORD)
様式2 交付申請書(WORD)
様式3 実施報告書(WORD)
【助成対象事業】
・大学美術館で開催される展覧会への助成
・奏楽堂で開催される演奏会への助成
・本学の教育研究成果を社会に発信・還元するための活動への助成

※詳細は左記募集要項にて必ずご確認ください
<申請者締切>
2012年1月31日(火)
<部局長締切>
2012年2月10日(金)
左記よりダウンロードしてください ●申請者は必要な書類を作成し、所属部局庶務担当係まで提出してください。
●部局長は、部局長の申請書と所属教員の申請書を取りまとめて、社会連携推進課まで提出してください。

※問い合わせ:社会連携推進課
kenkyo@ml.geidai.ac.jp
内線 2821
11051 財団法人三島海雲記念財団 平成24年度学術研究奨励金 日本在住の研究者(国籍は問いません)、並びに海外在住の日本人研究者(日本国籍を有する者)であって、所属機関長(大学の場合は大学院研究科長、学科長・学部長など)の推薦を条件とします。
※特に若手研究者及び女性研究者の積極的応募を期待します

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【対象分野】
ア)自然科学部門
食に関連する農学・医歯薬学・理学・工学などの分野における学術研究

イ)人文科学部門
アジア地域を対象とし、史学・哲学・文学を中心とする人文社会科学分野における学術研究
2012年2月13日(月) 2012年1月10日(火)
~2月29日(水)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
(平成24年度の応募要領、申請書は12月中旬頃掲載予定)
【申請方法】
必要な書類を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係へ提出してください。
※研究科長等の推薦が必要です
11050 日本学術振興会 二国間交流事業共同研究・セミナー平成24年度(2月締切分) 【申請資格】
国内の大学等にに所属する常勤の研究者又は常勤として位置づけられている研究者。

※相手国側代表者の要件および相手国・対応機関により個別の要件、また、申請に際しての留意事項がありますので募集要項にて確認し、十分に留意してください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
2012年2月8日(水) 2012年2月22日(水) 応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請手続】
申請は、電子申請システムにより行ってください。
※電子申請システムにて申請を完了した上で申請内容のプリントアウトを学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11049 財団法人三菱財団 平成24年度三菱財団助成金公募 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
1)自然科学研究助成
2)人文科学研究助成
3)社会福祉事業並びに研究助成
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
1)自然科学研究助成
2)人文科学研究助成
3)社会福祉事業並びに研究助成
1)自然科学研究助成
2012年1月20日(金)

2)人文科学研究助成
2012年1月6日(金)

3)社会福祉事業・研究助成
2011年12月26日(月)
1)自然科学研究助成
2012年1月6日(金)
~2月3日(金)

2)人文科学研究助成
2011年12月27日(火)
~2012年1月24日(火)

3)社会福祉事業・研究助成
2011年12月19日(月)
~2012年1月16日(月)
※応募先ホームページからダウンロードしてください
1)自然科学研究助成
2)人文科学研究助成
3)社会福祉事業並びに研究助成
【申請方法】
いずれの部門も「助成申込書」を作成し郵送により提出。(FAX、ホームページ上、E-mailでの受け付けは不可)
※所属部局長の承認印が必要なので注意すること。学内締切日までに所属部局庶務担当係へ提出してください。
11048 一般財団法人知的財産研究所 平成24年度特別研究員募集 採用時(平成24年4月1日現在)に以下の全ての条件を満たす者
①日本国籍を有する者、又は外国籍については日本の在留資格「永住者」を有する者で、日本語が堪能な者

②博士課程(後期)在籍又は修了(博士課程(後期)単位取得退学・学位未取得を含む)者又はこれと同等以上の研究能力を有すると認められる者で、設定されたテーマについて研究するために十分な産業財産権に関する知識を有し当研究所での研究期間終了後も産業財産権分野での研究を志している者



※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【研究テーマ】
知的財産権のうち、特許庁が所管する産業財産権(特許、実用新案、意匠、商標)に関し、制度調和や制度整備が中長期的に必要となる産業財産権制度に関する研究テーマを設定して下さい。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- ※事前登録受付
2011年11月25日(金)

※書類締切
2011年12月2日(金)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください 応募希望者は、ウェブサイト「応募希望者事前登録」画面より平成23年11月25日(金)までに事前登録を行って下さい。

応募可能な連絡を受けた方は、応募書類一式を郵送又は持参により直接、提出してください。
11047 公益財団法人電通育英会 人材育成活動への資金助成事業 応募できる団体は以下の(1)~(4)をすべて満たしていることが必要です。

(1)大学生を中心に大学院生・高校生を対象とした人材育成を目的とした活動・プログラムを行う団体(団体の活動の一部が人材育成活動でも可)
(2)非営利団体(NPO法人または大学学内公認組織など)
(3)設立から2年以上の活動実績のある団体(人材育成活動の実績は問わない)
(4)首都圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)に、主たる事務所がある団体

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【対象活動・プログラム】 助成の対象となる活動は、(1)~(3)の条件を満たしていることが必要です。

(1)大学生を中心に大学院生・高校生を対象とした人材育成を目的とした活動。ただし、単位の取得を前提とする大学の正課に伴う活動は、対象外です。
(2)地域として主に日本国内で行っている活動
(3)他の民間団体からの助成を受けていない、あるいは受ける予定のない活動

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年1月10日(火)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください 申請書を作成し、直接応募してください。
11046 財団法人国際文化交流事業財団 平成24年度人物交流派遣・招聘事業 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【事業の内容】
(1)派遣
学術、文化(文学、芸術、言語等)又は教育に関する活動に携わっている日本の学者、研究者、教育者又は芸術家等が、海外に渡航して行う活動を助成する事業。
(注:大学院生等学生は含みません。招聘についても同様です。)

(2)招聘
学術、文化(文学、芸術、言語等)又は教育に関する活動に携わっている外国の学者、研究者、教育者又は芸術家等に、日本国内で活動して貰うための招聘を助成する事業。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年11月30日(水) 2011年12月15日(木) 応募先ホームページからダウンロードしてください 【申請方法】
申請書を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11045 日本学術会議 平成26(2014)年度開催国際会議における共同主催 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
平成26年度(2014年度)に開催される国際会議
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年11月16日(水) 2011年10月3日(月)
~11月30日(水)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
※申請書に学長印が必要ですので、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11044 財団法人河川環境管理財団 平成24年度河川整備基金助成事業 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【助成内容】
1)調査・試験・研究部門
2)環境整備対策部門
3)国民的啓発部門

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年11月30日(水)
18時【厳守】
応募先ホームページからダウンロードしてください(PDF)
※各部門ごとに申請書が異なりますのでご注意ください。
【申請手続】
インターネットによる申請と、電子メールによる申請があります。
※インターネットによる申請には、まず利用登録が必要です。
※応募専用メールアドレス kikin-shinsei@kasen.or.jp
11043 東京芸術大学 平成24年度東京芸術大学芸術国際交流基金による事業の募集 【様式ダウンロード】
募集要項_H24年度(PDF)
様式1-1 招へい事業申請(WORD)
様式1-2 派遣事業申請(WORD)
様式2-1 招へい事業候補者調書(WORD)
様式2-2 派遣事業申請者調書(WORD)
様式3-1 招へい事業旅費計算書(WORD)
様式3-2 派遣事業旅費計算書(WORD)
様式5-1 招へい助成金交付申請書(WORD)
様式5-2 派遣助成金交付申請書(WORD)
様式6-1 招へい事業報告書(WORD)
様式6-2 派遣事業報告書.doc(WORD)
様式7 収支決算書.doc(WORD)
別紙2(H24芸術国際交流基金算定基準)(PDF)
【募集する事業】
(1)教育者、研究者の招へい及び派遣
(2)会議、研究会等の開催
(3)資料等の収集及び交換
(4)その他芸術国際交流事業に関する事業
学部内締切については、所属部局庶務担当係にお問い合わせください 2011年11月30日(水) 左記よりダウンロードしてください 必要な書類を作成し、所属部局庶務担当係まで提出してください。

※問い合わせ:社会連携推進課
kenkyo@ml.geidai.ac.jp
内線 2821
11042 日本学術会議 平成26(2014)年度開催国際会議における共同主催 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
平成26年度(2014年度)に開催される国際会議

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年11月16日(水) 2011年10月3日(月)
~11月30日(水)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
申請書を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
11041 財団法人池谷科学技術振興財団 平成24年度 助成金募集 ・応募する研究者が研究計画の推進に責任を持ち、助成金の管理及び助成期間満了後の報告を確実に行えることを条件とします。

・機関に所属している研究者の場合は、申請にあたり所属機関の長(大学の場合は学科長・学部長以上)の承諾が必要です。個々の所属機関の応募者数に上限はありません。

・応募する研究者は、本年度当財団の研究助成に重複して応募は出来ません。なお、他の申請者の共同研究者として名前が記されることは問題ありません。

・先端材料及びこれに関連する科学技術分野において研究活動に従事する大学院後期課程在籍者およびポスドクは、指導教官の推薦状を添付することにより申請可能です。ただし、国際交流助成は「海外派遣」のみとします。
(1)先端材料及びこれに関連する科学技術分野において研究活動を行う研究者又は研究機関

(2)先端材料及びこれに関連する科学技術分野において研究活動を行う研究者の海外派遣又は招聘
2011年11月16日(水) データ送信の締切:
2011年11月30日(水)
応募先ホームページにてご確認ください。
【応募手順】
申請書を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
※最初に、財団ホームページにてWeb登録が必要です。
※応募手順の詳細については、ホームページの募集要項を必ずご確認ください。
※書類提出はWeb上でのデータ送信によります。
11040 資生堂 第5回「資生堂 女性研究者サイエンスグラント」 日本国内の大学・公的研究機関で、自然科学の研究に従事する女性研究者。
※年齢、国籍は問わない。
※推薦者不要。自由応募による完全公募制。
※応募時すでに指導的役割を担われている研究者(教授、室長等)、大学院生・学生、企業に所属する研究者は除く。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
自然科学分野(理工科学分野、生命科学分野いずれも応募可)

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年11月7日(月)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
申請書を作成し、直接応募してください。
11039 住友信託銀行 平成23年度 公益信託 大木記念美術作家助成基金 以下のいずれかの要件を満たし、山梨県内の美術館あるいは全国主要大学等の推薦を受けることができる者。
・山梨県出身、又は山梨県内に住居若しくは活動の場を有すること
・山梨県内の小中学校で義務教育期間を過す等、山梨県に地縁を有すること
【助成対象】
(1)美術展開催助成(国内・海外)
(2)海外研修助成

【助成件数及び金額】
(1)美術展開催助成:国内開催は1名程度(総額150万円以内)、海外開催は1名程度(総額300万円以内)
(2)海外研修助成:1名程度(総額300万円以内)
2011年11月16日(水) 2011年9月12日(月)~
11月30日(水)
(消印有効)
応募先ホームページからダウンロードしてください
申請書を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11038 財団法人平和中島財団 2012(平成24)年度国際学術研究助成 我が国の大学(含,大学院大学)・大学共同利用機関の研究者及び海外の大学・研究機関等の研究者からなる共同研究グループとする。
申し込みは研究代表者(我が国の常勤研究者)が行う。
(注)共同研究者に海外の大学・研究機関等の研究者が含まれていないものは対象とならない。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
対象分野は,特に限定しないが,学際的な組織で行われる研究が望ましい。 2011年10月14日(金)
※学部長または研究科長の承認印のため、この日までに申込書を所属部局庶務担当係へ提出してください。
2011年10月31日(月)
(消印有効)
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
以下のものを各自で財団に提出してください。
(1)各事業の申込書 1部
所定の用紙(コピー可)を使用のこと
※学部長または研究科長の承認印が必要です

(2)返信用封筒(定型[長3]に研究代表者の住所・氏名を記入,80円切手貼付)
11037 財団法人守谷育英会 2011年度 財団法人守谷育英会研究助成 1)東京都内の大学もしくは研究機関に在籍、または東京都内に居住し大学もしくは研究機関に在籍して、基礎的分野の学術研究に従事する個人であること。

2)申請者の助成金交付の開始時の年齢が、原則として満40歳未満であること。
【助成課題(テーマ)】
1)自然科学、特に動植物に関する基礎研究
2)工学における基礎研究
3)社会、環境、福祉等に関する基礎研究
4)人文科学における基礎研究
5)現代教育に関する諸問題の基礎研究
2011年12月9日(金)
※学部長の推薦が必要な方はこの日までに申請書類を所属部局庶務担当係へ提出してください。
2011年12月26日(月)
(消印有効)
申請書類を希望される方は、社会連携推進課までご連絡ください。PDFファイルにてお送りいたします。 ※各大学の学部長、研究所長、または担当主任教授の推薦が必要です
(但し、推薦件数は、1推薦者1件です)
11036 財団法人日本科学協会 平成24年度笹川科学研究助成(実践研究部門) 【募集対象者】
専門的立場にある者、あるいは問題解決に取り組んでいる当事者など。

※応募には、推薦者が必要です。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
【助成対象となる研究】
教育・学習・自立支援等を行う様々な組織・団体(NPOを含む)に所属する者またはグループが、その実践の場で抱える諸問題の解決のために行う研究

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
- 2011年10月1日(土)
~14日(金)【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請手続】
応募先ホームページにて、応募する分野について申請登録フォームに必要事項を入力する。登録完了後、メールにて受付番号を通知します。

作成した申請書に受付番号を記載の上、郵送にて提出する。
11035 財団法人日本科学協会 平成24年度笹川科学研究助成(学術研究部門) 【募集対象者】
[一般科学研究]
大学院生あるいは所属機関等で研究活動に従事する(非常勤)35歳以下の者

[海洋・船舶科学研究]
大学院生あるいは所属機関等で研究活動に従事する(常勤・非常勤は問わず)35歳以下の者

※応募には、推薦者が必要です。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
【助成対象となる研究】
[一般科学研究]
人文・社会科学、自然科学(医学を除く)に関する研究

[海洋・船舶科学研究]
「海洋学および海洋関連科学」ならびに「船舶および船舶関連科学」に関する研究

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
- 2011年10月1日(土)
~14日(金)【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請手続】
応募先ホームページにて、応募する分野について申請登録フォームに必要事項を入力する。登録完了後、メールにて受付番号を通知します。

作成した申請書に受付番号を記載の上、郵送にて提出する。
11034 日本学術振興会 日本-欧州先端科学セミナー 【セミナー名】
ESF-JSPS Frontier Science Conference for Young Researchers
“Mathematics for Innovation: Large and Complex Systems”

【開催期間】
平成24年2月28日(火)~3月4日(日)

【開催場所】
東京

【主催者】
独立行政法人日本学術振興会(JSPS)
欧州科学財団(ESF)

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
【申請資格】
次の全てに該当する者
1.我が国の大学等学術研究機関で研究している若手研究者
(平成23年4月1日において博士号取得後10年以内、または会議終了後18ヶ月以内に博士号取得見込みの者)

2.プログラムの全日程に参加できる者

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
2011年9月30日(金) 2011年10月14日(金) 応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
・書類による申請(和文)と、ESF宛の電子申請(英文)の両方を行ってください。

・欧州科学財団(ESF)宛の電子申請をおこなった上で、必要な書類のうち「申請カード」を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11033 日本学術振興会 日独共同大学院プログラム ※留意点
申請に際しては、申請機関と協力してプロジェクトを実施するドイツ側大学も、「日独共同大学院プログラム(IRTG)」への申請を行うことが必要です。

【申請資格】
申請が可能な機関は、国公私立大学のうち、下記の条件を満たすものとします。

(1) 大学院博士課程を有すること。
(2) 組織的な教育研究体制が整備されていること。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
【対象研究分野】
すべての学術分野を対象とします。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
2011年10月17日(月)
※応募の意志がある場合は、この日を待たずにできるだけ早めに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へお知らせください。
2011年10月31日(月)
~11月4日(金)
【17:30必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
募集要項の「提出書類」のうち、申請書・申請内容要旨について作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11032 財団法人中山隼雄科学技術文化財団 助成研究課題募集 申請資格は、国内の大学、短大、高専、研究所等の非営利の研究機関に所属する研究者(大学院博士課程在籍者を含む)またはこれらに所属する申請者を代表とするグループとします。
なお、助成研究 A については所属長の推薦(※)を必要とします。ただし、助成額が100万円以下で単年度の申請の場合には推薦の必要はありません。

※「所属長の推薦」は、学部長、研究科長、学科長でも可。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
今年度における助成のカテゴリーは、次の3つとします。
・助成研究 A ゲームの分野の研究に対する助成
・助成研究 B 「人間と遊び」に関する研究に対する助成
・国際交流 ゲームに関する国際会議の開催または参加に対する助成

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
2011年9月30日(金)
※学部長、研究科長に推薦を依頼する場合、この日までに所属部局庶務担当係に依頼すること
2011年10月14日(金)
(当日消印有効)
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
助成申請書に記入し、財団に直接応募してください。
11031 日本学術振興会 論文博士号取得希望者に対する支援事業 【申請資格】
平成24年4月1日現在我が国の国公私立大学において、大学院博士課程を担当する常勤の教授または准教授であることとします。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
【対象分野】
人文・社会科学及び自然科学にわたる全分野を対象とします。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
2011年8月16日(火) 2011年8月31日(水)
【17:45必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請手続】
申請は、電子申請システムにより行ってください。
※電子申請システムにて申請を完了した上で申請内容のプリントアウトを学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11030 日本学術振興会 二国間交流事業共同研究・セミナー平成24年度(9月締切分) 【申請資格】
国内の大学等にに所属する常勤の研究者又は常勤として位置づけられている研究者。

※相手国側代表者の要件および相手国・対応機関により個別の要件、また、申請に際しての留意事項がありますので募集要項にて確認し、十分に留意してください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
2011年8月26日(金) 2011年9月12日(月) 応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請手続】
申請は、電子申請システムにより行ってください。
※電子申請システムにて申請を完了した上で申請内容のプリントアウトを学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11029 日本学術振興会 研究拠点形成事業 【申請資格】
(1)申請可能な機関は、研究費、研究施設・設備、人員を十分に備えており、拠点機関として組織的な実施体制が取れる我が国の大学等学術研究機関又はその部局とします。
(2)拠点機関にはコーディネーターを1名置きます。コーディネーターは、拠点機関に所属する常勤または常勤として位置づけられている研究者とします。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
【募集する事業内容】
A.先端拠点形成型
B.アジア・アフリカ学術基盤形成型

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
2011年9月22日(木) 2011年9月9日(金)
~10月7日(金)
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請手続】
申請は、電子申請システムにより行ってください。
※電子申請システムにて申請を完了した上で申請内容のプリントアウトを学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11028 東京芸術大学 平成24年度研究推進プロジェクト 【公募内容】
・大型の科学研究費補助金、教育GP等の外部資金の獲得を目指した助走的研究
(展覧会、演奏会を開催することを目的とした取組は除く)
【公募条件】
・研究代表者は本学准教授以上であること
・研究期間中、または研究期間終了後(原則として1年以内)に外部資金へ応募すること
・応募しようとする競争的資金、外部資金名が明確であること(研究費総額2000万円以上を目安とする)
・年度ごとに進捗状況を報告すること
・研究期間終了後に成果報告書を提出すること
- 2011年10月14日(金) 公募要領24年度
研究計画調書(24年度)
【応募方法】
左記よりダウンロードした研究計画調書に必要事項を記入し、所属部局庶務担当係へ提出してください。
11027 日本万国博覧会記念機構 「万博公園賑わい創出支援事業」
日本万国博覧会記念基金助成金
【助成の対象となる事業者】
事業を遂行するに足る能力を有する、国及び地方公共団体を除く公益的な事業を実施する団体

※同一事業者が同一年度内に申請できる件数は2件まで
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
【助成の対象となる活動】
●下記1、2のいずれかに該当し、かつ、下記a~eにも該当する事業
1.国際相互理解の促進に資する活動
2.文化的活動

a)万博公園を活用した新たな魅力創造と先駆的なプログラム開発に関する事業
b)万博公園の特性を活かし、集客力の向上に資する事業
c)万博遺産の継承を図る事業(公園外での活動も可)
d)公園内及びその周辺施設等と連携した事業
e)万博公園において、継続的かつ安定的に実施できる事業

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
2011年9月15日(木) 2011年9月1日(木)
~9月30日(金)
(当日消印有効)
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
ダウンロードした申請書に必要事項を記入し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11026 日本万国博覧会記念機構 日本万国博覧会記念基金助成金
(万博公園賑わい創出支援事業を除く)
【助成の対象となる事業者】
事業を遂行するに足る能力を有する、国及び地方公共団体を除く公益的な事業を実施する団体

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
【助成の対象となる活動】
万博の成功を記念するにふさわしく、かつ公益的な、次の活動を対象としています。
1.国際相互理解の促進に資する活動
2.文化的活動

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください
2011年9月15日(木) 2011年9月1日(木)
~9月30日(金)
(当日消印有効)
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
ダウンロードした申請書に必要事項を記入し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11025 (財)中島記念国際交流財団 平成24年度日本人若手研究者研究助成金 【応募資格】
我が国の大学・研究機関等に所属する若手研究者のうち、主として日本学術振興会の特別研究員経験者とします。
なお、若手研究者とは、平成24年4月1日現在37歳以下の研究者とします。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【対象分野】
対象分野は、次に掲げる研究分野とし、原則として一人で行う研究であって、将来の発展が期待できる研究を対象とします。
(1)情報科学
(2)生命科学

【助成金の使途】
助成金の使途は、研究計画の遂行に必要な設備備品費、消耗品費、旅費、謝金、印刷製本費等です。
なお、設備備品費は、応募した研究の実施に直接必要なものに限ります。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年9月9日(金)
~10月7日(金)
【期間内必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
応募者は、募集要項に記載されている書類を直接、財団に提出してください。
11024 (財)中島記念国際交流財団 平成24年度日本人海外留学奨学生 【応募資格】
◎日本に在住する平成24年4月1日現在30歳以下の者で、
◎平成24年度中(平成24年4月1日から25年3月31日までに入学)に留学し、
かつ、次のいずれにも該当する者であることとします。

1)海外の大学(又はこれに準ずる機関)の修士号又は博士号を取得するために留学する者
2)学業、人物ともに優秀であって、健康である者
3)外国語能力について、留学先での教育研究に支障のない者
4)国際理解及び我が国と諸外国との友好、親善に寄与できる者

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【対象分野】
(1)情報科学
(2)生命科学
(3)経営科学

【留学先】
海外の大学(又はこれに準ずる機関)

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年9月9日(金)
~10月7日(金)
【期間内必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
応募者は、募集要項に記載されている書類を直接、財団に提出してください。
11023 公益財団法人博報児童教育振興会 第7回児童教育実践についての研究助成事業 下記のいずれかに該当する方

●日本の学校・教育委員会等に勤務する教諭や指導主事等、教員資格を持つ教育実践者(学位不問)
●日本の大学や研究機関に所属する研究者
※修士以上の学位保有者。
※若手支援を目的とするため、教授もしくはそれに相当する職は除く。
※修士号未取得の大学院生はグループ研究共同研究者としての参加のみ可。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【部門と対象範囲】
A:児童教育の基盤となることばの教育に関する研究の部
●国語・日本語教育の諸分野における研究
●あらゆる学びの場におけることば教育に関する研究

B:児童教育実践の質を向上させる研究の部
●多様な場における教育実践の質を向上させる研究

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年10月31日(月)
(当日消印有効)
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
応募書類に必要事項を記入し、直接、郵送でお送りください。
FAX、Eメールでの応募受付はいたしません。
11022 財団法人機械産業記念事業財団(TEPIA) TEPIA知的財産学術研究助成 日本の大学及び研究機関の研究者並びに日本の企業等の所属者で、知的財産に関する研究の実績がある個人(共同研究者等を含みます)
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年9月1日(木)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
所定の申請書に必要事項を記入し左上を留め、正1部、写し15部を平成23年9月1日までに事務局あてに郵送してください(必着・持込不可)。

※申請書は日本語で作成し、片面印刷としてください。
※研究費の20%まで管理費として計上できるので、計上する方向で申請前に社会連携推進課へご相談ください。
11021 科学技術融合振興財団 平成23年度助成金・補助金応募 国内の大学、研究所等の非営利の研究機関に所属する研究者(正式部局員) 等

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
シミュレーション&ゲーミングに関する調査研究 等

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年10月14日(金)
(当日消印有効)
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募手続】
所定の申請書に必要事項を記入のうえ、1件1通を封書等にて財団宛に直接送付下さい。

※郵送及び宅配便のみ
11020 公益財団法人放送文化基金 平成23年度放送文化基金助成 【事業概要】
公益財団法人放送文化基金は、放送文化の発展向上に寄与することを目的として、放送に密接に関連する調査・研究、事業に対する助成を行っています。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
・放送技術に関する研究・開発
・放送に関する人文・社会科学的な調査・研究、および文化的な事業

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年9月1日(木)
~9月30日(金)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
所定の申込書に必要事項を記入し、受付期間内に事務局へ直接、郵送してください。
11019 文化庁 平成23年度文化芸術の海外発信拠点形成事業 【事業概要】
本補助事業は、異文化交流の担い手となる外国人芸術家の積極的受け入れや、国際的な文化芸術創造といった各地域において取り組まれている特色ある国際文化交流事業(アーティスト・イン・レジデンスなど)を国として強力に支援することで、日本各地に文化創造と国際的発信の拠点づくりを推進することを目的としています。

【補助対象となる者】
地方公共団体又は法人格を有する者 ほか(大学含む)

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【補助対象事業】
○アーティスト・イン・レジデンス事業
○アーティスト・イン・レジデンス類似・関連事業

<対象分野>
美術、メディア芸術、デザイン、工芸、音楽、舞踊、演劇、映画など、特に限定はありません。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年6月27日(月) 2011年7月8日(金)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください(PDF)
※応募の意志がある場合は、学内締切日を待たずにできるだけ早めに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へお知らせください。
11018 全労済協会 2011年度公募委託調査研究 下記のいずれかに該当し、日本語での申請書・報告書の作成や当協会からの問い合わせに対応できる方。
・学校教育法に基づく大学及び同付属研究機関に所属する研究者
・民間の研究所(民間企業の研究部門を含む)に所属する研究者
・大学院博士課程在籍者

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【募集研究のテーマ】
「絆の広がる社会づくり ~大転換期の日本社会の展望~」

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年8月31日(水)
【17:00必着厳守】
応募先ホームページからダウンロードしてください(PDF)
【応募の流れ】
公募エントリーページで、エントリーをしてください。エントリー完了後、当協会受付メールの記載URLから当協会規定の「公募研究申請書」(エクセル版)がダウンロードできます。
11017 文部科学省 平成23年度科学技術人材育成費補助事業 【事業概要】
(1)テニュアトラック普及・定着事業
(2)ポストドクター・インターンシップ推進事業
(3)女性研究者研究活動支援事業

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
・「テニュアトラック普及・定着事業」
「ポストドクター・インターンシップ推進事業」
2011年6月27日(月)

・「女性研究者研究活動支援事業」
2011年6月23日(木)
2011年6月30日(木)
【15:00】
応募先ホームページにてご確認ください。 【応募方法】
・「テニュアトラック普及・定着事業」および「ポストドクター・インターンシップ推進事業」については、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)を通じて応募してください。
e-Radに登録後、学内締切日までにプリントアウトしたものを所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課に提出してください。

・「女性研究者研究活動支援事業」については、学内締切日までに申請書類(申請書類一式及び電子ファイル)を所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課に提出してください。

11016 文部科学省 平成23年度科学技術戦略推進費 【公募対象プログラム】
・社会システム改革と研究開発の一体的推進プログラム
・学技術国際戦略推進プログラム

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年6月27日(月) 2011年6月30日(木)
【15:00】
応募先ホームページにてご確認ください。 【応募方法】
科学技術戦略推進費の公募は「府省共通研究開発管理システム(e-Rad)」を用いた電子公募にて行っております。
e-Radに登録後、学内締切日までにプリントアウトしたものを所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課に提出してください。
11015 公益財団法人天一美術文化財団 平成23年度芸術優秀研究者助成 【助成の内容】
天一美術館所蔵作品並びに建築を含む、その他全ての優れた芸術活動に対する研究論文を募集し審査いたします。

【助成対象】
専門家並びに一般研究者
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年10月5日(水)
【必着】
応募先ホームページにてご確認ください。 【応募方法】
自己経歴紹介状、研究論文をA4版で下記財団事務局まで、直接郵送ください。
※必ず宅配及び書留郵便でお願いいたします。
11014 公益財団法人稲盛財団 平成24年度稲盛財団研究助成金 【申請者の資格】
次の要件をすべて満たす方とします。
a.日本に居住し、当要項を送付した大学・機関に所属していること。
b.常勤で所属機関に正式に雇用されていること。
※有期雇用の方は、本申請研究期間中その任期が残っていること。ただし、本申請研究機関を有効とする更新が確定している場合にはそれを確認できる文書が添付されていれば可。
c.助教相当以上であること。
d.主体的に研究を行っていること

※自然科学系では「40歳以下の若手研究者」の応募を優先いたします。
【研究分野】
・自然科学系
・人文・社会科学系

※本年度の自然科学系においては「情報化学」「生命科学」分野を優先。
2011年7月15日(金)
※学部長、研究科長等による推薦が必要な場合、この日までに所属部局庶務担当係へ提出してください。
2011年7月25日(月)
(消印有効)
応募要項・申請書の電子ファイル(CD-ROM)を保管しておりますので、ご利用の際は社会連携推進課にご連絡ください。

また、個別に電子ファイルで申請書をご希望の方は「平成24年度研究助成金申請書送信希望」の旨を、E-mailにて grants@inamori-f.or.jp までご連絡ください。
【応募方法】
財団所定の申請書用紙をご使用の上、必要事項を記入し、1通を財団にお送りください。申請には、申請者の所属する研究機関の長の推薦を必要とします。
※学部長、研究科長、学科長、専攻長、センター長、研究所長も可。
11013 文部科学省 平成23年度大学の世界展開力強化事業 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。

※6月2日(木)14:00~16:00、は公募説明会があります。
(開催日前日の12時までに、出席者の登録が必要)
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年7月8日(金)
(※庶務担当係への提出期限:7月1日(金))
2011年7月22日(金)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【申請方法】
所定の様式で調書を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11012 日本学術振興会 頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム 【趣旨】
このプログラムは、大学等研究機関が、研究組織の国際研究戦略に沿って、世界水準の国際共同研究に携わる若手研究者を海外へ派遣し、様々な課題に挑戦する機会を提供する取組を支援するものです。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【対象分野】
人文・社会科学及び自然科学の全分野

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年6月22日(水)
(※庶務担当係への提出期限:6月17日(金))
2011年7月8日(金)
【必着】
応募先ホームページにてご確認ください
【申請方法】
下記の書類を準備し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。

(1)申請書:正本1部、写し15部(A4版、両面コピー)
(2)相手側となる海外の研究機関等が、若手研究者を受け入れ、共同研究に取り組むことを示す証拠書類(レター、E‐mailの写し等)
(3)上記(1)(2)をPDF化したデータおよび申請基本データExcelファイル
11011 情報・システム研究機構国立遺伝学研究所 【追加公募】新学術領域研究「ゲノム支援」 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年5月23日(月)
~6月13日(木)
応募先ホームページにてご確認ください
【申請方法】
応募先ホームページにてweb上で申請してください。
※公募要項のページを読み進めていくと、申請ページにたどり着きます。
11010 新潟市 平成23年度補助研究(佐潟等学術研究奨励補助金) ・大学に在籍する学生または大学院生
・大学や研究機関等に所属する教員または研究員 等

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【対象となる分野】
・補助対象湿地及びその周辺の自然環境を対象とする自然環境科学分野
・補助対象湿地及びその周辺の自然環境と地域の関わり等に関する社会・人文科学分野

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- 2011年6月3日(金)
【必着】
※補助金交付要綱、申請書等
応募先ホームページからダウンロードしてください(PDF)
【応募方法】
次の書類を直接提出または郵送してください。
・佐潟学術研究奨励補助金交付申請書
・補助研究の実施計画書
・補助研究の収支予算書
・研究員等略歴
・在学証明書(学生のみ)
11009 財団法人日本証券奨学財団 平成23年度研究調査助成 【助成対象者】
助成の対象となる者は、大学において学術の研究調査に従事している55歳以下の教授、准教授、講師、助教の個人又はこれらの方々を代表者とするグループ。
なお、グループは大学間にまたがってもよい。また、代表者又はこれに準ずる者の年齢は55歳超であってもよい。
大学院学生は、博士課程又は博士後期課程に限り共同研究者になることができる。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【助成対象分野】
助成の対象となる分野は、社会科学及び自然科学とし、法学、経済学、社会学、理学及び工学の5部門とする。
また、当該部門と他の学問領域にまたがる研究調査も含まれるものとする。

※申請書のほか、所属機関の長及び同じ専門の学者の推薦書が必要です。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年7月22日(金) 2011年8月5日(金)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
申請書を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11008 国土交通省 平成23年度住宅・建築関連先導技術開発助成事業 応募者は、本補助金の交付を受けて、共同して技術開発を行おうとする複数の構成員全体をいいます。
応募者の構成員は、二以上であることとし、単独で応募することはできません。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【公募対象】 住宅及び住宅以外のオフィスビル等(以下「住宅等」という)の建築物に関する先導的技術の開発で、緊急に対応すべき政策課題である次のテーマについて募集を行います。
(1)住宅等におけるエネルギーの効率的な利用に資する技術開発
(2)住宅に係る省資源、廃棄物削減に資する技術開発
(3)住宅等の安全性の向上に資する技術開発

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年5月23日(月) 2011年4月28日(木)
~6月3日(金)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
応募書類を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ提出してください。
11007 日本学術振興会 若手研究者招聘事業平成23年度募集 【申請資格等】
・申請機関は、我が国の大学等学術研究機関とします。
・申請の単位は、機関内の部局(研究科・研究所等)とし、機関の長がとりまとめて申請するものとします。

【招へい若手研究者の資格要件】
・上記対象国の国籍を有するもの。但しASEAN加盟国以外の国籍を有する者の割合は、招へい若手研究者数全体3割程度に収めることとします。
・大学院(博士課程または修士課程)に在籍する者、または日本における研究開始時点で博士の学位を有し、かつ博士の学位取得後6年未満の者
・原則として、上記対象国の大学等研究機関に所属する者。

※なお1申請あたり、10名以上30名以下の若手研究者を招聘することとします。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【対象分野】
人文・社会科学及び自然科学の全分野

【交流相手機関】
対象国(ASEAN加盟国及びオーストラリア、ニュージーランド、インド)の大学、研究機関等。

○なお、大学間協定等が締結されていることが望ましい。
○本学の協定校のうち、対象は4校。
・王立メルボルン工科大学(オーストラリア)
・シドニー大学(オーストラリア)
・グリフィス大学(オーストラリア)
・ラサール・シア美術大学(シンガポール)

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年5月9日(月) 2011年5月12日(木)
~5月18日(水)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください(PDF)
【応募方法】
※下記提出書類のうち「申請書」を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じて社会連携推進課へ電子データで提出してください。

【提出書類】
○機関長による申請関係書類送付状
○申請リスト
○申請書
○CD―R(申請リスト、申請書の電子データを収納):

申請書ダウンロード
11006 神奈川県政策研究・大学連携センター 平成23年度大学発・政策提案制度 【提案者の資格】
神奈川県内に所在する大学(短期大学、大学院大学を含む)
※但し、事業の実施主体は、学科、研究室、ゼミ等とします。
※神奈川県外の学部でも応募することができます。本学は映像研究科が神奈川県に所在するため、他学部の方も応募できます。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【提案の内容】
県の総合計画の推進に関わる政策

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年5月17日(火) 2011年4月1日(金)
~5月31日(火)
(当日消印有効)
応募先ホームページからダウンロードしてください(PDF)
【応募方法】
※学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じ社会連携推進課へ提出してください。
11005 足立区 足立区環境基金助成事業 太陽光・太陽熱、風力、水力、地熱などの自然エネルギーの活用、リデュース(ごみになるものを減らす)・リユース(繰り返し使う)・リサイクル(資源として活かす)や省エネの促進、また、自然環境の保全やその活用など、研究・開発から斬新なエコ運動まで、環境活動を幅広く募集します。
※原則として助成対象経費の2分の1が助成されますが、大学枠では全額が助成される場合もあります。

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年5月13日(金) 2011年4月11日(月)
~5月20日(金)17時
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
※大学でとりまとめますので、学内締切日までに所属部局庶務担当係を通じ社会連携推進課へ提出してください。
11004 トヨタ財団 2011(平成23年度)年度アジア隣人プログラム 【助成対象】
1.「相互理解の促進と人材育成」
2.「環境に配慮した持続可能なコミュニティ形成」
3.「各地域の抱える諸課題に対応する社会制度の構築及び再整備」

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- ○Web応募
2011年5月13日(金)17時

○郵送による応募
2011年5月12日(木)
(当日消印有効)
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
「Web応募」と「郵送による応募」があります。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※締切日が異なりますのでご注意ください。
11003 トヨタ財団 2011(平成23年度)年度研究助成プログラム 【助成対象】
<カテゴリーA> 共同研究助成
1.社会的課題の解決に資する実践的な研究
2.新たな社会の実現に向けた価値創出型の研究

<カテゴリーB> 個人奨励助成
分野やテーマを問わず、自由でイノベーティブな視点とアプローチで課題に取り組み、かつ研究者自身の将来に資する研究

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
- ○Web応募
2011年5月13日(金)17時

○郵送による応募
2011年5月12日(木)
(当日消印有効)
応募先ホームページからダウンロードしてください
【応募方法】
「Web応募」と「郵送による応募」があります。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※締切日が異なりますのでご注意ください。
11002 山崎香辛料振興財団 平成23年度研究助成 ※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年5月17日(火) 2011年5月31日(火) 応募先ホームページにてご確認ください。
【申請方法】
申請書を作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係へ提出してください(部局長の推薦が必要です)。
11001 国立教育政策研究所 平成23年度国立教育政策研究所公募型研究 ・研究代表者及び研究分担者により研究組織を構成することとし、必要に応じて研究協力者を加えることができる
・研究代表者及び研究分担者は、本研究所、国公私立大学または研究機関に所属する研究者で、科学研究費補助金研究者番号を有する者 等

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
【公募課題】
○「新しい学び、新しい学校」を目指した取組に関する調査研究
○知識・技能等を活用する力を育てる取組に関する調査研究

※詳細は応募先ホームページにてご確認ください。
2011年4月25日(月) 2011年5月16日(月)
【必着】
応募先ホームページからダウンロードしてください。
【申請方法】
研究計画、申請者の略歴・研究業績を所定の様式により作成し、学内締切日までに所属部局庶務担当係へ提出してください(部局長による承諾書が必要です)。