177 キヘンベ
写真
( JPEG format )
東アフリカ
木製胴 長さ30.0cm 膜は獣皮 直径17.5cm
ンゴマともいう.
東アフリカー帯に分布する太鼓.
胴の両面にそれぞれ張られた皮の端に,切れ目をいくつも入れ,1本の細い皮紐を交互に通し,縫うように締めつける.
皮紐の端は肩紐になっている.
奏者は楽器を肩にかけたり脇に抱えたりして手のひらや指で打つ.
内部に1個の小石状のものが入っていて,揺れるたびに内側から膜を打ち音をたてる.
[ << ]--
[ >> ]
[ タイコ類3(筒型両面)(tubular,barrel-shaped,hourglass-shaped drums(double-headed)) ]
[ 膜鳴楽器(MEMBRANOPHONES) ]
[ 大分類(Top Menu) ]
[ 目録表紙へ戻る ]
[英語版]