284 サーランギー
写真
( JPEG format )
インド(北)
木製胴 山羊皮張り 全長67.2cm
3弦(羊腸弦) 共鳴弦35(鋼鉄線)
調弦:ヘ-ハ1-へ1
音域:ヘより約2オクターヴ半
上駒1 駒1 共鳴弦用上駒1 さわり駒2 弓1
胴・棹は一木造り.
共鳴弦のうち長い11本には,上駒のほかにさわり駒が付く.
奏者は胡坐し,脚の間に胴をのせ,棹を左肩で支え,右手で弓奏する.
主要弦は,左手の爪の甲で側面から押して音高を定める.
古典音楽で,声楽や舞踊の伴奏,また独奏楽器としても用いる.
[ << ]--
[ >> ]
[ ビワ類2(バイオリン)(lutes ( bowed )) ]
[ 弦鳴楽器(CHORDOPHONES) ]
[ 大分類(Top Menu) ]
[ 目録表紙へ戻る ]
[英語版]