456 篠笛
写真
( JPEG format )
日本
女竹(篠竹)管 全長47.5cm
指孔7 四本調子 基音 へ2 音域:変ロ1〜変ホ4
横に構える.
竹管をそのまま用いる素朴な構造.
長短さまざまの笛があり,基本音高の相違によって「〜本」と呼ぶ.
半音違いで1本から12本の笛まであることになるが,実際には4本から7本までの間がよく使われる.
歌舞伎や長唄の鳴物,民俗芸能に用いる.
紫水製.
[ >> ]
[ ヨコブエ類(transverse flutes) ]
/[ 気鳴楽器(AEROPHONES) ]
[ 大分類(Top Menu) ]
[ 目録表紙へ戻る ]
[英語版]