ミズウィジュともいう. 葦管2本を平行に束ねたタテブエ. 簧は細い葦管にコの字形の切れ目を入れて作り,管に差し込む. 簧を少し浮かせるために,簧のつけ根に頭髪を挟む. 管は上下で糸で縛られ,その上からタールで塗り固めてある. 簧の部分全体を口に含み,循環呼吸法で吹く. 羊飼いが好む独奏楽器. 祭りでは,太鼓とともに,踊りの伴奏にも用いられる.
[英語版]