雑資料

小泉文夫記念資料室分類一覧 

 0  日本(その1)

 1  日本(その2)

 2  北アジア 、東アジア

 3  東南アジア、大洋州

 4  南アジア

 5  西・中央アジア

 6  東ヨーロッパ

 7  西ヨーロッパ

 8  アフリカ・アメリカ

 9  一般

     

           


0 日本(その1)

01 日本音楽一般
011 総記、論文集、資料集><012 概論><013 日本音楽史><014 日本音楽理論><015 日本の楽器><016 歌謡><017 日本音楽教育><018 芸能、舞踊、演劇><019 評論、随筆、対談
02 わらべうた、民謡、民俗芸能 
 <021 北海道、東北><022 関東><023 中部><024 近畿><025 中国><026 四国><027 九州
03 古代音楽、雅楽、神道音楽 
04 仏教音楽、声明 
041 南都仏教><042 天台宗><043 真言宗><044 浄土宗、真宗、時宗><045 禅宗諸派、法華宗
05 平曲、琵琶楽、詩吟、朗詠(漢詩、和歌、近代詩など、雅楽に分類されるもの以外)
06 能、狂言、中世芸能
061 能、狂言><062 中世芸能
07 箏曲、地歌、胡弓、三曲
08 琴楽
09 尺八、一節切、天吹

          1 日本(その2)       

10 三味線音楽、歌舞伎音楽
101 義太夫、古浄瑠璃、説経><102 豊後系浄瑠璃><103 長唄><104 歌舞伎囃子><105 俗曲、小唄、端唄、うた沢
11 明清楽
12 歌謡曲、浪曲、ジャズ、ポップ
13 新邦楽、洋楽、現代音楽
14 童謡、唱歌、教育音楽
141 教科書><142 指導書、指導要領
15 沖縄、南西諸島
151 奄美諸島><152 沖縄諸島><153 宮古諸島><154 八重山諸島
16 そのほか

          2 北アジア、東アジア       

20 アジア一般
21 アイヌ、ニヴフ(ニヴヒ)
22 極北、北アジア(含エスキモー)
23 東アジア一般
24 朝鮮・韓国
25 中国
26 中国漢民族
27 中国少数民族(除ウイグル、ティベット)
28 モンゴル
29 北アジア、東アジア一般

          3 東南アジア、大洋州       

30 フィリピン
31 インドネシア
32 マレーシア、シンガポール、ブルネイ
33 タイ
34 ミャンマー
35 ラオス、カンボディア
36 ヴェトナム
37 パプア・ニューギニア、南太平洋
38 オーストラリア、ニュージーランド
39 東南アジア、大洋州一般

              4 南アジア            

40 インド一般
41 南インド
42 北インド
43 インド少数民族
44 パキスタン
45 バングラデシュ
46 ネパール
47 スリランカ
48 ティベット、ブータン
49 南アジア一般

             5 西・中央アジア          

50 中央アジア
51 アフガニスタン
52 イラン
53 アラブ諸国
531 西アジア><532 北アフリカ
55 イスラエル、ユダヤ
56 トルコ
57 コーカサス
58 西アジア少数民族
59 西・中央アジア一般
591 シルクロード><592 地中海

              6 東ヨーロッパ            

60 ギリシア、キプロス
61 ブルガリア
62 アルバニア
63 ユーゴスラヴィア
64 ルーマニア
65 ハンガリー
66 チェコ、スロヴァキア
67 ポーランド
68 ロシア、ウクライナ、ベラルーシ
69 東ヨーロッパ一般

               7 西ヨーロッパ            

70 スペイン、ポルトガル
71 イタリア
72 フランス、ベルギー
73 ドイツ、オランダ、スイス、オーストリア
74 イギリス、アイルランド
75 スカンディナヴィア
76 バルト三国
77 西ヨーロッパ一般
78 西洋音楽
781 西洋音楽通史・ジャンル><782 中世・ルネサンス(16C以前)><783 バロック・古典派(17-18C)><784 ロマン派(19C)><785 現代音楽(20C)><786 音楽理論・作曲技法・演奏技法
79 ヨーロッパ一般

               8 アフリカ・アメリカ            

80 アフリカ一般
81 東アフリカ、マダガスカル
82 西アフリカ
83 中央アフリカ、南アフリカ
84 アメリカ一般
85 アメリカ合衆国、カナダ
86 北米先住民族(インディアン)
87 ゴズペル、ブルース、ジャズ
88 中南米(含インディオ)
89 ポップ、ロック

                   9 一般                 

90 音楽一般
901 音楽学一般、総記><902 音楽美学、社会学、心理学、療法><903 音楽史学><904 民族音楽学><905 楽器、発声法、音響学、録音><906 音楽理論、記譜法、分析><907 音楽教育><908 楽譜(地域非限定)><909 音楽:雑
91 芸術
911 芸術一般、芸術学、美学、文化財><912 造形芸術、美術、有形文化財><913 彫刻、建築、庭園><914 絵画、版画、写真、書道><915 工芸、デザイン><916 表演芸術、無形文化財><917 舞踊、演劇><918 映画、放送><919 スポーツ、諸芸、娯楽、あそび
92 哲学、宗教
921 哲学一般、人生論><922 倫理学><923 心理学><924 宗教学、宗教一般><925 仏教><926 キリスト教><927 イスラム教><928 神道、日本の宗教
93 歴史学、社会科学
931 地理学、地誌><932 考古学><933 歴史学、世界史><934 日本史><935 民俗学><936 文化人類学、民族学><937 日本論、日本文化論><938 社会学><939 教育学
94 自然科学
941 数学、情報科学><942 物理学、地学><943 生物学><944 医学、自然人類学
95 言語、文学
951 小説、随筆、対談><952 詩歌><953 文学史、文学論><954 言語学><955 日本語><956 辞典、外国語教本
96 総記
961 図書館、博物館、書誌学
97 雑


データベース検索

 


| ホーム | 年譜 | 著作集 | 小泉賞 | 楽器目録 | 蔵書目録 | オープンテープ | 雑資料 | 利用案内 | 関連サイト |
(a)を@に変更してください。
このページは、 99.12.6 にアップデートされました。