東京藝術大学学生 各位
4月6日から行われる遠隔授業のうち、複数の学科等にまたがって開講される授業は、「Google Classroom」上でその授業の情報が掲載されます。「Google Classroom」に入るには、それぞれの授業ごとの「クラスコード」が必要です。令和3年度の通年科目及び前期科目のクラスコード一覧表を掲示しましたので、以下の手順に従って確認の上、自分が受講したい科目に参加してください。
1.クラスコード一覧表の掲示場所として、以下の8つのClassroomを用意しました。各Classroomには同じ一覧表が掲示されています。8つの区分のうち自分が該当するClassroomに入って一覧表を確認していただくことになります。これら8つのClassroomに入るためのクラスコードはキャンパスプランにログインすると見ることができます。
(A) 美術学部生 [日本画など(B)以外]
(B) 美術学部生 [芸術学、先端芸術表現科]
(C) 音楽学部生実技系 [器楽科など(D)以外(別科含む)]
(D) 音楽学部生学科系 [楽理、音楽環境創造科]
(E) 美術の大学院生
(F) 音楽の大学院生
(G) 映像研究科
(H) 国際芸術創造研究科
2.以下からキャンパスプランにログイン。
https://cplan-web.off.geidai.ac.jp/gakusei/web/CplanMenuWeb/UI/LoginForm.aspx
3.お知らせ欄に8つのクラスコードが記載されていますので、自分が該当する区分のクラスコードのみに「参加」してください。
4.Googleアカウントにログイン。
5.画面右上の「Googleアプリ」→「Classroom」をクリック。
6.画面右上の「クラスを作成またはクラスに参加」→「クラスに参加」をクリック。
7.3で確認したクラスコードを入力し、「参加」をクリック。
8.授業タブの中のクラスコード一覧表を開き、自分が受講したい科目のクラスコードを確認してください。
9.6の画面に戻り、再度画面右上の「クラスを作成またはクラスに参加」→「クラスに参加」をクリック。
10.8で確認したクラスコードを入力し、「参加」をクリック。
11.自分が受講したい科目について、9~10の作業を繰り返してください。
※1 クラスコード一覧表に記載されていない科目がありますが、科目により以下のような取扱いの違いがあるためです。
〇クラスコード一覧表に記載がある科目
・Google Classroomを使用して教員・学生間の連絡等が行われ、かつ、受講者が複数の学科・専攻にまたがる通年科目・前期科目
〇クラスコード一覧表に記載がない科目
・Google Classroomは使用するが、各研究室で受講者を把握しており、直接研究室から学生を招待する科目
・Google Classroomは使用せず、別の方法で教員・学生間の連絡等を行う科目
・後期科目
・夏季休業期間中に開講する集中講義
※2 Classroomに参加しただけでは履修登録にはなりません。履修登録期間中に必ずキャンパスプランから履修登録を行ってください。
※3 講義内容はシラバスでも確認してください。
※4 遠隔授業の実施にあたり、通信環境も含め不明な点等ございましたら、各研究室またはサポートデスクにお問い合わせください。サポートデスクへのお問い合わせフォームは各Classroom内にあります。