日本[にっぽん]
小鼓[こつづみ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の調子紙[ちょうしがみ]
小鼓[こつづみ]は膜[まく]がかわくと音[おと]がでにくい。
だから小[ちい]さい和紙[わし]をはって、それにときどき唾[つば]をつけて
かわかないようにするんだ。
 
小鼓[こつづみ](邦楽囃子)
- 小鼓[こつづみ](邦楽囃子[ほうがくばやし])のトップ
- 小鼓[こつづみ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の大[おお]きい写真[しゃしん]
- 小鼓[こつづみ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の演奏[えんそう]をきく




 
	

