利用案内

所蔵資料は閲覧および視聴ができます。
原則として貸出やコピーサービスはしません。
日本語、中国語、韓国語で書かれた蔵書は、蔵書目録で検索できます。
楽器は手にとったり視聴もできます。
その大部分については『所蔵楽器目録』にほどこされている解説によって理解を深めることができます。
口頭・文書・電話でのレファレンスも受け付けます。
閲覧座席数 5席

資料室をご利用の際には、1週間前までの E-mail か電話での予約が必要です。


所蔵資料の利用規定(学外むけ)
楽器関連
録音・録画資料関連
図書関連
お問い合わせ先



平成25年度

開室時間

月   13:15−16:45
火   10:30−17:00
        (昼休みも利用できます)
木   10:30−17:00
        (昼休みも利用できます)
金   10:30−15:30
        (昼休みも利用できます)


閉室日

水、土、日、祝日
8月、3月、入試(登校禁止)期間、年末年始


案内図(小)(大)
学内案内図


| ホーム | 年譜 | 著作集 | 小泉賞 | 楽器目録 | 蔵書目録 | オープンテープ | 雑資料 | アジアの楽器図鑑 | 利用案内 |
*を@に変更してください。
このページは、2013.4.23 にアップデートされました。
KOIZUMI Fumio Memorial Archives, All rights reserved.