638 ドゥンチェン
写真
( JPEG format )
インド,中国,ネパール=チベット
銅の管 全長99.0cm
朝顔の部分を専用の台にのせ,または地面に置いて,歌口に唇をあてて吹く.
仏教儀式の音楽演奏に用い,ギャリンと交互に吹奏する.
行進しながら吹くときは,別の僧が先に立って肩にかついで持つ.
朝,タの時を告げる笛としても用いる.
[ << ]--
[ >> ]
[ ラッパ類(trumpets) ]
[ 気鳴楽器(AEROPHONES) ]
[ 大分類(Top Menu) ]
[ 目録表紙へ戻る ]
[英語版]