207 東流二弦琴
写真
( JPEG format )
日本
杉胴 全長109.5cm
2弦(絹糸) 勘所31 調弦:ホ-ホ 音域:ホ〜嬰イ2
音階 半音階
八雲琴(206)の変種.
左手中指にはめた象牙の管で勘所を押さえ,右手人差指の爪で2弦または1弦を弾く.
明治初期に東京で藤合芦船が俗曲や端唄の伴奏用に八雲琴を簡素化して創始.
歌舞伎の下座音楽にも用いる.裏板がない.
[ << ]--
[ >> ]
[ コト類1(コト)(tube zithers) ]
[ 弦鳴楽器(CHORDOPHONES) ]
[ 大分類(Top Menu) ]
[ 目録表紙へ戻る ]
[英語版]