236 ウード
写真
( JPEG format )
エジプト
木製胴 全長85.7cm
5コースの複弦(ナイロン弦3と銅巻線2)撥は角?製
調弦:ト-イ-ニ1-卜1-ハ2(第1コースのみ単弦)
音域:約2オクターヴ 胴表に透彫りをした響孔3
洋梨形の胴に,約40°後ろに曲がった糸蔵をもつビワ.
棹は短くフレットはない.
胴は大きさの割に軽く,胴の背面はいくつかの細い薄板を継ぎ合わせて
作られている.音もよく響く.
奏者は楽器を膝の上に置き横に構え,円い胴を右腕で抱えるようにして持つ.
右手の親指と人差指で撥を持ち弦をはじく.
撥は薄く細長い片.
古典音楽の独奏や歌の伴奏,合奏で使われる.
[ << ]--
[ >> ]
[ ビワ類1(ビワ)(lutes ( plucked )) ]
[ 弦鳴楽器(CHORDOPHONES) ]
[ 大分類(Top Menu) ]
[ 目録表紙へ戻る ]
[英語版]