日本[にっぽん]
大鼓[おおつづみ](能楽[のうがく])の準備[じゅんび]
- 皮[かわ]を焙[ほう]じる
演奏[えんそう]の前[まえ]に炭火[すみび]で1時間半[じかんはん]〜2時間[じかん]焙[ほう]じる。
火[ひ]に近[ちか]づけて湿気[しっけ]を飛[と]ばすことを「焙[ほう]じる」というよ。
皮[かわ]は、舞台[ぶたい]で10〜15回[かい]使[つか]ったら、新[あたら]しいのに取[と]りかえるんだって! - 皮[かわ]の乾[かわ]き具合[ぐあい]をたしかめる
音[おと]をだして、いい音[おと]がでるか確認[かくにん]するんだ。 - 楽器[がっき]を組[く]み立[た]てる 近[ちか]くからみる
- 調緒[しらべお]をつけるのを近[ちか]くからみる
- 指皮[ゆびかわ]をつける
近[ちか]くからみる
指皮[ゆびかわ]をつくるところはこちら
片[かた]づけるところも見[み]てみよう!
大鼓[おおつづみ](能楽)
- 大鼓[おおつづみ](能楽[のうがく])のトップ
- 大鼓[おおつづみ](能楽[のうがく])の大[おお]きい写真[しゃしん]
- 大鼓[おおつづみ](能楽[のうがく])の演奏[えんそう]をきく
- 大鼓[おおつづみ](能楽[のうがく])のうちかた
もっと詳[くわ]しく知[し]りたい
- 大鼓[おおつづみ](能楽[のうがく])の準備[じゅんび]
- 大鼓[おおつづみ](能楽[のうがく])のいろいろな部分[ぶぶん]と道具[どうぐ]
- 大鼓[おおつづみ](能楽[のうがく])の指皮[ゆびかわ]をつくる
- 大鼓[おおつづみ](能楽[のうがく])の楽譜[がくふ]
- 大鼓[おおつづみ](能楽[のうがく])いろいろインタビュー