東京藝術大学 東京藝術大学入試情報サイト SDGs 共創の場 ily 藝大アートプラザ 東京藝大クラウドファンディング 藝大レーベル / GEIDAI LABEL supported by Warner Music Japan グローバル 藝大フレンズ 早期教育 東京藝術大学ジュニア・アカデミ

藝大定期第377回 藝大フィルハーモニア定期演奏会

| TOPページに表示

藝大フィルハーモニア 第377回定期演奏会

 詳しくはこちら(チラシ PDF0.947MB)

日時

2016年10月28日(金)
19:00開演(18:00開場)

会場 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
入場料

3,000円 全席自由
※就学前のお子様の同伴・入場はできませんので、ご了承ください。

主催

東京藝術大学音楽学部
東京藝術大学演奏藝術センター

チケット取り扱い

東京芸術大学生活協同組合
TEL:03-3828-5669(店頭販売のみ)

ヴォートル・チケットセンター
TEL:03-5355-1280    http://ticket.votre.co.jp

チケットぴあ
TEL:0570-02-9999 http://t.pia.jp
《Pコード:299-685》

東京文化会館チケットサービス
TEL:03-5685-0650  http://www.t-bunka.jp/ticket

イープラス(e+) http://eplus.jp

お問い合せ 東京藝術大学演奏藝術センター
TEL:050-5525-2300

プレコンサート 18:15より
イーゴリ・ストラヴィンスキー : 弦楽四重奏のための3つの小品
演奏:藝大フィルハーモニア メンバー

 

藝大定期第377回 藝大フィルハーモニア定期演奏会 

藝大フィル定期演奏会、後期はロシア音楽の名曲、ラフマニノフの《ピアノ協奏曲第3番》と、ストラヴィンスキー《春の祭典》をお聴きいただきます。通称「ラフ3」、「春祭(ハルサイ)」と呼ばれるこの2曲を、ピアノソロはロシア音楽のスペシャリスト有森博先生、指揮は日本を代表するマエストロの一人・高関健先生、と理想のキャスティングでお届けします。「ラフ3」では有森先生の色彩感豊かな超絶技巧を、そしてどのオーケストラにとってもその実力を問われる試金石のような曲「春祭」では、近年とみに実力を高めてきた藝大フィルが、マエストロ高関のもと原始のエネルギーがほとばしる素晴らしいサウンドを聴かせてくれることでしょう。どうぞご期待ください。

迫 昭嘉(東京藝術大学音楽学部長)

 

▊曲目

セルゲイ・ラフマニノフ : ピアノ協奏曲第3番  ニ短調  Op.30
Sergei RACHMANINOV  :  Piano Concerto No. 3  in D minor, Op. 30
     ピアノ:有森 博    Piano : Hiroshi ARIMORI

イーゴリ・ストラヴィンスキー : 春の祭典(1947/67年版)
Igor STRAVINSKY :  The Rite of Spring (1947/67 revised version)

 

▊出演

高関 健(指 揮) Ken TAKASEKI(Conductor)

桐朋学園大学音楽学部演奏学科弦楽器専攻卒業。1977 年カラヤン指揮者コンクール・ジャパン第1 位。翌年、ベルリン・フィル・オーケストラ・アカデミーに留学後、カラヤンのアシスタントを務め、さらに81 年タングルウッド音楽祭でバーンスタイン、小澤征爾らに指導を受け、同年ヨーロッパ・デビュー。84 年スワロフスキー国際指揮者コンクール第1 位。86~90 年広島交響楽団音楽監督・常任指揮者、94~2001 年新日本フィルハーモニー交響楽団正指揮者、1997~2003 年大阪センチュリー交響楽団常任指揮者、1993~2008 年群馬交響楽団音楽監督(名誉指揮者)、03~12 年札幌交響楽団正指揮者などを歴任し、14 年より京都市交響楽団常任首席客演指揮者。15 年4 月より、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団常任指揮者に就任。1996 年渡邉曉雄音楽基金音楽賞、2011 年齋藤秀雄メモリアル基金賞受賞。東京藝術大学音楽学部指揮科教授。

 

有森 博(ピアノ) Hiroshi ARIMORI(Piano)

1992 年東京藝術大学大学院修了。その後モスクワにて研鑽を積み現在に至る。90 年第12 回ショパン国際ピアノコンクール最優秀演奏賞を受賞し本格的な演奏活動に入り、96 年から2000 年にかけてラフマニノフのピアノ作品全曲演奏会を成し遂げ、01 年にはプロコフィエフのピアノソナタ全曲演奏会を成功させるなど、ロシア作品に積極的に取り組む活動を展開し、ロシア音楽のエキスパートとして高い評価を受ける。これまでにソロアルバムで18 枚のCD がリリースされ、その多くが特選盤に推薦されている。カバレフスキーとラフマニノフの全曲録音が進行中。ロシア作品によるリサイタルシリーズを、東京文化会館(「ロシアの玉手箱」)、久世エスパスホール(「ロシアピアニズムの系譜」)にて行っている。東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻准教授。桜美林大学特任教授。大阪音楽大学特任教授。沖縄県立芸術大学非常勤講師。

 

藝大フィルハーモニア(東京藝術大学管弦楽研究部) Geidai Philharmonia, Tokyo

藝大フィルハーモニアは東京藝術大学に所属するプロフェッショナル・オーケストラで、年2回の定期演奏会、声楽科との合唱定期、オペラ研究部との共演、新卒業生(各科最優秀者)の紹介演奏の他、年末恒例の「メサイア演奏会」、「第九公演」などを行っている。教育面では、器楽科・声楽科学生との協奏曲等の共演および作曲科学生の作品演奏(モーニング・コンサート)、指揮科学生による演奏会・試験・演習など、学生の演奏経験の拡充に資している。前身である旧東京音楽学校管弦楽団は、わが国初の本格的なオーケストラで、ベートーヴェンの《交響曲第5番「運命」》、《交響曲第9番「合唱付き」》、ブルックナーの《交響曲第7番》、《交響曲第9番》、チャイコフスキーの《交響曲第6番「悲愴」》などを本邦初演し、日本の音楽界の礎石としての活動を果たしてきた。

 

※スケジュール・曲目・出演者等は都合により変更となる場合がありますので、ご了承ください。

交通案内

奏楽堂 地図

東京藝術大学奏楽堂 [大学構内]
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8

■JR上野駅(公園口)・鶯谷駅(南口)、東京メトロ千代田線根津駅より徒歩10分
■京成線京成上野駅、東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅より徒歩15分
■台東区循環バス「東西めぐりん」
【2】上野駅・上野公園 から(東京芸術大学経由)⇒【5-1】東京芸術大学下車[30分間隔]

※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。