新入生の皆様
入学おめでとうございます。
東京藝術大学では、毎年、4月初日にオリエンテーションを実施していますが、本年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、動画配信により実施することとしました。
配付した資料を確認しながら、各自で以下に掲載する動画の視聴を進め、「オリエンテーション視聴報告」を4月5日(月)までに以下フォームより回答してください。
https://forms.gle/QsXkqBKgiJtP4vH56
※動画のパスワードは新入生オリエンテーション配布資料に記載しています。不明な場合は学生課総務係までお問合せください。
【学生課総務係】
TEL:050-5525-2065 Mail:gakusei-soumu@ml.geidai.ac.jp
1.歓迎の言葉 <動画再生へ>(再生時間 約3分)
説明者:教育担当理事 安良岡章夫
配付資料:なし
2.学生課の業務説明 <動画再生へ>(再生時間 約6分)
説明者:学生課総務係長 松井勝幸
配付資料1:学生便覧(抜粋版)
配付資料2:学研災・付帯賠責説明資料
3.学生相談について <動画再生へ>(再生時間 約6分)
説明者:学生課長 五十嵐祐子
配付資料:注意喚起チラシ:大学生は狙われています!
配付資料:イッキ飲み・アルハラ防止キャンペーン
配付資料:困ったときは?相談窓口一覧
4.国際企画課の業務説明 <動画再生へ>(再生時間 約5分)
説明者:国際企画課国際企画係長 藤井基城
配付資料:GEIDAI×GLOBAL
5.保健管理センターの業務説明 <動画再生へ>(再生時間 約7分)
説明者:保健管理センター長:内海健
配付資料:CAMPUS HEALHT
配付資料:学生定期健康診断実施要領
配付資料:学生定期健康診断当日の注意と結果について
健康診断申し込み期限:【上野】4月5日(月)9:00、【横浜・取手】4月7日(水)9:00
※健康診断の詳細はこちら>>https://hoken-center.geidai.ac.jp/kenshin/2021
6.附属図書館の業務説明 <動画再生へ>(再生時間 約8分)
説明者:附属図書館 資料サービス係長 名波一明
配付資料:附属図書館利用案内2021
配付資料:図書館だより
7.芸術情報センターの業務説明 <動画再生へ>(再生時間 約10分)
説明者:芸術情報センター 助教 牛島大悟
配付資料:芸術情報センター紹介
配付資料:藝大アカウントの案内
配付資料:情報セキュリティ講座 りんりん姫
配付資料:AMC利用に伴う保険加入について
配付資料:Microsoft Office製品の無償利用の案内
8.五芸祭について<動画再生へ>(再生時間 約3分)
説明者:五芸祭委員会
配付資料:五芸祭委員会資料
9.藝祭実行委員の募集及び令和3年度の藝祭について <動画再生へ>(再生時間 約20分)
説明者:藝祭実行委員会
配付資料:藝祭実行委員会資料
10.生活協同組合 <動画再生へ> (再生時間 約5分)
説明者:生協学生委員会
配付資料:なし
11.著作権基礎講座 「藝大生のための著作権の必須知識」 <動画再生へ> (再生時間 約70分)
説明者: 福井健策(骨董通り法律事務所 for the Arts)
配付資料:なし
12.大学美術館活用のススメ<動画再生へ> (再生時間 約10分)
説明者:大学美術館 助教 岡本明子
配布資料:大学美術館活用のススメ
配布資料:展覧会チラシ
13.キャリア支援室について<動画再生へ> (再生時間 約5分)
説明者:キャリア支援室 麻生和子・富塚絵美
配布資料:キャリア・就職支援の内容について
14.学生相談について<動画再生へ> (再生時間 約7分)
説明者:学生相談室 小坂宏子
配布資料:なし
15.特別修学支援室について<動画再生へ> (再生時間 約3分)
説明者:特別修学支援室 遠藤三枝子
配布資料:なし
<連絡事項>
・動画はオンデマンド方式で配信致します。4月1日以降もご視聴頂けます。
・動画を視聴するにはパスワードが必要です。パスワードはオリエンテーション資料に掲載しています。
資料がお手元に届きましたらご視聴下さい。
・動画を視聴後、「視聴報告」をご提出ください。提出方法はオリエンテーション資料に掲載しています。
資料がお手元に届きましたらご確認ください。