開室時間 : 8:45~16:45
保健管理センターは、東京藝術大学の学生および教職員の保健管理に関する専門的業務を行い、学生および教職員の心身の健康の保持増進を図ることを目的として設置された機関です。
保健管理センターの業務
健康管理
法令に基づく定期健康診断の企画(学生)および事後措置(学生・教職員)
感染症対策
調査・研究(学術活動)
健康相談
医療相談(医師)、 保健指導(看護師・保健師)、受診案内・紹介など
診察
応急処置(★大ケガ・急病人が発生した時は、まず救急通報(119)すること)
一般診療
精神科診察
セコンドオピニオン(精神科)
受診案内
応急処置(ケガや急病)以外は予約制です。
あらかじめ電話で診察予約をとってください。
★上野校地 050ー5525ー2456(内線2710)
診療科 | 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般診療 | 予約制 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
精神科診療 | 予約制 | ○ | ○ | ○ |
★都合により休診または受付時間が変更になる場合があります。
★応急処置(ケガや急病)以外は予約制です。あらかじめ電話、窓口で予約をお取りください。
★心理カウンセリングと心理検査は、精神科診療により必要と判断された場合に実施されます。
令和5年度学生定期健康診断の予約は終了しました。
新型コロナウイルスの感染が拡がりやすいのは、①屋内の閉鎖的な空間で②人と人とが至近距離で一定時間交わり③近距離で会話や発声する、といった条件が重なる場合であると明らかになってきました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、保健管理センターの診療・相談は、学生、教職員共に学内でのけがなどの緊急時を除き全て予約制を徹底させていただきます。
予約のうえで受診する場合も、以下の点に留意してください。
保健管理センターは医療機関のため、3月13日以降も、来室・受診の際には引き続き「マスクの着用」をお願いいたします。健康診断会場も医療機関に準じてマスク着用をお願いいたします。
1.登校を見合わせるべき体調や渡航歴、厳重な健康観察期間に該当する場合は、保健管理センターの受診もできません。怪我や緊急時以外のセンター利用を希望する場合、また 新規の予約、予約の変更時は必ず電話連絡をお願いします。
予約を延期すべき場合: ➀発熱・咳など風邪様の症状がある時 ②流行地域・国から帰国後で検疫所等から健康(体調)観察を指示されている期間中 ③保健所や医療機関から新型コロナウイルス感染症について個別の指示を受けている期間中 *同居のご家族に発熱や咳などの症状がある場合も、原則として予約の延期を勧めます |
2.受付前には必ず手を洗うか、手指消毒をしてください。また、センター受診時に体温測定をお願いすることがありますのでご協力ください。
3.スタッフはマスク着用したまま、ふだんより離れて対応することがありますが、ご了承ください。
4.国内の感染が拡大するなかで、受診された方やスタッフが、後から新型コロナウイルス感染症であったと判明することはあり得ます。その場合は、保健所や大学等から、濃厚接触者として「さかのぼって一定期間にわたる保健管理センター利用者情報」の提出を要請される可能性があります。提供する情報は、いつ受診してどのくらい滞在したという事実のみですが、本人が意図しない形でご家族や周囲に伝わることも考えられますので、直接来所される際は、この点について、あらかじめご承知おきください。
保健管理センター内で感染拡大することのないよう細心の注意を払っていますが、なにとぞご協力をお願いいたします。
1) 上野校地 保健管理センター
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学 事務局管理棟1階(音楽学部側)
2) 取手校地 保健管理センター
〒302-0001 茨城県取手市小文間5000 専門教育棟1階101