~「アート」×「科学」×「金融」の融合による、豊かな瀬戸内海の創生に寄与~
国立大学法人東京藝術大学(学長:日比野克彦、以下「本学」)と国立大学法人香川大学(学長:上田夏生、以下「香川大学」)及び株式会社日本政策投資銀行(代表取締役社長:地下誠二、以下「DBJ」)は11月27日、三者連携協定を締結しました。
本学は、「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」を通じて、アートと科学技術による『心の豊かさ』を根幹としたイノベーション創出と地域に根差した課題解決の広域展開を目指しております。香川県においては、地域の文化や産業を支える海洋環境の課題に係る研究およびイノベーション創出の実践に取組んでいます。
本連携協定では、本学の有する、アートによって本質を見える化する力と、香川大学が有する科学の力(藻場造成技術)とを融合することで、人々や企業の「海」および「海業」への関心をより一層高め、さらにDBJの有する金融的知見が加わることにより、藻場再生プロジェクトの事業化を促進し、カーボンニュートラル・ネイチャーポジティブ社会の実現を目指します。

(左から)香川大学 上田夏生学長、DBJ 原田文代常務執行役員、本学 日比野克彦学長
本連携協定は、本学の有するアートの力と、香川大学が有する科学の力(藻場造成技術)とを融合することで、人々や企業の「海」および「海業」への関心をより一層高め、さらにDBJの有する金融的知見が加わることにより、藻場再生プロジェクトの事業化を促進し、豊かで持続可能な瀬戸内海の創生を加速させることを目指します。
【連携内容】
(1)「海」「海業」の創生を目的とした、藻場再生プロジェクトの事業化の検討
(2)科学×アートの融合がもたらす経済性以外の価値評価に関する取組み
(3)首都圏と地方/地域の共創モデル構築による大学の経営力強化に資する取組み
【問合せ先】
東京藝術大学 経営改革プロジェクト課
E-mail:k-pro(at)ml.geidai.ac.jp (at)は@に置き換えてください。