現在、コロナ感染拡大の防止の為、学生が自由に登校することが禁止されています。
2020年度東京藝術大学 音楽学部卒業式を欠席される学生には、教務係より郵送にて学位記を送付いたします。
下記「卒業式を欠席する学生への学位記お渡しについて」をよく読んで手続きをしてください。
◆卒業式を欠席する学生への学位記お渡しについて (PDF)
コロナ感染拡大の影響に伴う特別措置対象者のみとなります。
出願資料の配布、願書提出方法は、下記となります。
■出願資料 →【コロナ対応版】②2021[9月末修了]説明・日程・注意事項-20210226(PDF資料)をダウンロードしてください。
※変更内容(3ページ)についてよく読むこと。
■願書提出 →期日までにWebから申請をしてください。URLは期日になりましたら公開します。
※事前に主任指導教員と連絡を取り願書申請内容について必ず承認を得ること。
□伴奏者提出用紙 →期日までにWebから申請をしてください。URLは期日になりましたら公開します。
□『学位論文提出書類(提出要領、履歴書、提出用シール)』 →学位論文提出書類(提出要領、履歴書、提出用シール)_印刷用)(PDF資料)をダウンロードし印刷して使用して下さい。または、一人1冊に限り登校許可を得た日に窓口でお渡しします。
□「論文の手引き」 →論文作成の手引き(2019年改訂)(PDF資料)をダウンロードしてください。
●その他、論文などの提出については、上記「2021年度修士学位資格審査[2021年9月末学位取得者]について」資料をご確認ください。
●今後の状況により提出方法等変更となる場合が有ります。大学Webや通知メールに留意してください。
2020年度卒業・修了認定結果発表について下記のとおりお知らせいたします。
Campusplanにてログインし、以下のページを開くと確認できます。
Web学生カルテ→学生カルテ参照→学籍異動履歴
卒業・修了認定された学生:「卒業・修了」と表示されます。
卒業・修了認定されなかった学生:「卒業・修了」と表示されません。
■2021年3月2日(火)10:00~(予定)
本学ではお茶の水女子大学と学生交流協定を締結しており、相互に一部開設科目の受講を認めております。2021年度の交流科目につきまして、お茶の水女子大学より下記のとおり募集連絡がありましたので、お知らせ致します。
履修希望者は、出願期限迄に願書データを下記アドレス(教務係ML)宛に送って下さい。
●説明書類・願書様式は、こちらからダウンロードして下さい。
●願書提出先:音楽学部教務係( music.edu-affairs@ml.geidai.ac.jp)宛
に願書データを送信願います
●対象学生:学部学生(男性も履修可)※別科生・科目等履修生・委託生は応募不可
●願書の教務係提出期限
前学期・1学期・2学期・前期科目 3月15日(月)16:00迄
※後学期・3学期・4学期科目の応募は、現在検討中です。
●お茶の水女子大学のシラバス・時間割は2021年3月下旬以降に下記URLで公開予定です。(現時点では過去のシラバス参照のみ可能です。)
http://tw.ao.ocha.ac.jp/syllabus/
参考:お茶の水女子大学の授業開始日
・前学期・1学期授業 4月 19日(月)~
・2学期 6月11日(金)~
2021年度単位認定を希望する在学⽣(学部2年⽣以上)は、こちらを確認の上、申請してください。
2021年度の早期卒業(2022年3月卒業)を希望する者は、教務係へ「音楽学部早期卒業申請書」を提出してください。
提出期間:2021年1月6日(水)~1月21日(木)16:30
2021年度「チェンバーオーケストラ」を履修希望する⽅は、以下のフォームから申請してください。
■申請期間︓2021年1月4日(月)~1月13日(水)
名称 | 申請フォーム | 要項 |
2021年度 チェンバーオーケストラ |
申請フォーム | 2021チェンバーオケ |
※2021/1/10(日)1:00-7:00(JST)(予定)は定期メンテナンスのため、利⽤できません。
後期学科試験期間 2021年1月14日(木)~20日(水)に行われる
「音楽学部後期学科試験」の時間割を下記に掲載しました。
各自、必ず確認すること。
●Class room お知らせ
●5号館1階 「試験関係」掲示板
注意事項:
・「試験がある」と言われているが一覧に載っていないものは試験期間外での実施となるため
各授業で教員に確認すること。
・試験実施までに変更が生じた場合は随時更新するので各自必ず確認すること。
■論文、履歴書 等提出期間について ※1月7日
★音楽学、音楽文芸: 1 月8日(金)最終日15時まで
★作曲: 1 月13日(水)~19 日(火)最終日15時まで
※郵送については下記「■論文等提出について(郵送、窓口)」を参照。
■論文等提出物について(弦楽科) ※12月15日資料修正
研究報告書の提出が変更となっております(CD-Rの提出は不要)。教員室の指示に従ってください。
■論文等提出の注意事項(よくある質問) ※12月15日資料修正
論文・附録・作品・演奏録音用CD-Rには『表紙シール』を貼ること。『表紙シール・履歴書の冊子』は窓口でのお渡ししています。
または、●学位論文提出書類(提出要領、履歴書、提出用シール)_印刷用)(PDF資料)をダウンロードし印刷して使用して下さい。(表紙シールの冊子をご希望の方は一人1冊に限り登校許可を得た日に窓口でお渡しします(開室時間9:00-12:30,13:30-16:30))
◆修士論文提出◆よくある質問1215をよく読んでください。
■論文等提出について(郵送、窓口) ※12月15日資料修正
新型コロナウィルス感染症対策として、今年度は窓口と郵送での提出を以下のとおり行います。2020年度修士論文等の提出について_【コロナ対応版】掲示用v3
—————————————————————————-
●提出物については、下部にある「出願資料」をよく読むこと。
—————————————————————————–
■願書提出(出願)期間:10月8日(木)9:00~10月16日(金)15:00 申請フォーム
※2020年10月11日(日)1:00-7:00(予定)は定期メンテナンスのため、利用できません。
■伴奏者提出期間:10月8日(木)9:00~10月30日(金)15:00 申請フォーム
※2020年10月11日(日)1:00-7:00(予定)は定期メンテナンスのため、利用できません。
—————————————————————————–
修士課程学位資格審査 出願資料の配布、願書提出方法は、下記となります。
尚、Google Classroom お知らせにも資料を掲載しております。
■出願資料 →【コロナ対応版】②2020説明・日程・注意事項-20201012 -v3(PDF資料)をダウンロードしてください。※4ページ:注意事項、作曲について訂正有り。10月12日更新
※変更内容についてよく読むこと。
■願書提出 →期日までにWebから申請をしてください。URLは期日になりましたら公開します。
※事前に主任指導教員と連絡を取り願書申請内容について必ず承認を得ること。
□伴奏者提出用紙 →期日までにWebから申請をしてください。URLは期日になりましたら公開します。
□『学位論文提出書類(提出要領、履歴書、提出用シール)』 →出願者に別途通知します。上記よりダウンロード、または窓口でお渡ししています。
□「論文の手引き」 →論文作成の手引き(2019年改訂)(PDF資料)をダウンロードしてください。 ※9月3日更新
○その他、論文などの提出については、上記「2020年度修士学位資格審査について」資料をご確認ください。
●今後の状況により提出方法等変更となる場合が有ります。大学Webや通知メールに留意してください。
2021年前期(4月1日~)からの休学・復学を予定している学生、2020年度末(3月31日まで)で退学する予定の学生は、必ず下記期限までに申請書を提出して下さい。
提出期限:2021年1月29日(金)16:00まで
提出先:音楽学部教務係(上野校地)
※学生登校禁止期間中は、下記住所宛に簡易書留郵便でお送り下さい。
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学音楽学部教務係宛
※申請書は下記からダウンロードしてご利用願います。
【記入上の諸注意】
●保証人の方や指導教員、主任教員の署名押印が必要となります。余裕をもって準備して下さい。
●指導教員・主任教員の署名・押印欄については、復学時まで帰国予定がない、またコロナ感染拡大の影響により直接先生方に署名をいただけない場合は、空欄のまま送っていただいて構いませんが、必ずメールや電話で先生方に連絡を取って事前に了承を得ておいて下さい。
●休学理由は具体的に記入すること。
●保証人欄は学生ではなく保証人自身が書いて下さい。
●学生と保証人の印鑑は別のものをご使用下さい。
●病気による休学の場合は診断書を添付すること。
●日本学生支援機構の奨学生は、事前に学生課奨学係(syogaku@ml.geidai.ac.jp)に連絡のうえで申請して下さい。
●2020年度後期分の授業料納入が済んでいない場合は、「休学申請書」「退学申請書」を提出しても受理できませんのでご注意下さい。
●事情があって提出が遅れそうな場合は、必ず事前に(できるだけ早めに)教務係に相談をすること。
●別科生は、年度の途中で休学・復学すると修了することが出来なくなりますので、年度途中での異動を考えている場合には、事前に教務係に相談して下さい。
●現在、別科1年生に在学中で2021年4月から藝大の大学院に進学する予定の学生は「退学申請書」を提出する必要があります!
後期の履修登録修正期間は以下のとおりです。
音楽学部・大学院音楽研究科では、実技・レッスン等の対面授業については、感染防止対策の準備が整ったものから順次進めていっているところです。今後の感染の状況を踏まえ、環境整備を図ってゆき受け入れ態勢を充実してまいります。
後期授業の進め方について、現時点の方針をお知らせいたします。
・講義等については、原則として遠隔授業を継続致します。
・各授業は「2020年度時間割」のとおり実施致します。ただし、「遠隔授業(オンデマンド方式)」の場合や「授業担当教員から直接指示があった場合」は、担当教員からの指導により受講して下さい。
・実技、レッスン等の対面授業は、感染防止対策を講じた上で原則として大学校内において実施します。
・各科科開設科目・レッスン毎の授業実施方針(遠隔・対面授業予定)は下記リストをご確認下さい。
2020年度後期の各科開設科目の授業実施方針について(PDFデータ/9月10日更新)
同授業実施方針は、今後の感染状況に伴い適宜更新致します。新しい方針は決定次第、本ページに掲載致します。
前期履修登録修正期間を、以下のとおり設けます。
副科ピアノI、副科ピアノII、副科ピアノ準備コース、全てのレッスンが当面の間遠隔で行われます。
ピアノ科から送付されるメールの添付書類をよく読み、履修につい
条件付きで今年度後期、来年度からの履修延期措置があります。
※1 情報は随時更新されます。
急遽日程に変更が生じる可能性もありますので、毎日確認するようにしてください。
※2 お問い合わせの際は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
(現在お問い合わせが集中しているためご返信に時間がかかる場合がございます。何卒ご了承ください。)
教務係:music.edu-affairs@ml.geidai.ac.jp
学生募集係:music.admissions@ml.geidai.ac.jp
演奏企画室:ensoukikaku@ml.geidai.ac.jp
【5/6追記】音楽学生用Classroom内に各教員室・センターの連絡先一覧を掲載いたしました。
履修関係のご質問は、一覧にて問い合わせ先を確認の上お送りください。
■その他の手続き
項目 | 提出期間 | 提出先 | 対象者 | 備考 | 更新日 | |
修士 | 修士課程履修届(研究計画書)の提出 |
|
教務係 | 修士全学生 |
登校禁止が解除され次第、できるだけ早めに教務係に提出すること。 指導教員と相談したうえで各自が計画的な履修計画を立てること。 |
5/14 |
在学延長等の学生の学生証配布 | 4月上旬 | - | 在学延長者 |
原則、教務係で旧カードと引き換えいたします。 ■教務係でのお渡し(大学再開後) 事前の申請等は不要です。教務係窓口開室時間内に、直接ご来室ください。 今持っている学生証と交換になりますので、必ず持参してください。
■郵送希望の場合(特にご入用の場合) 音楽学部教務係宛に、 ①今持っている学生証 をお送りください。 お送りいただいた封筒に入れて返送いたします。※業務縮小のため時間が掛かる場合がございます。 教務係住所: 〒110-8714 東京藝術大学音楽学部教務係 |
4/21 | |
2020年度前期卒業申請 |
2020年5月1日(金)~6月26日(金)16:30 | 教務係 | 学部5年生以上 |
以下のデータを確認の上、教務係メールアドレスへ申請書を送付してください。 |
4/30 |
◎令和2年度に教育実習をする学生へ
4月の学生定期健康診断が延期になってしまったため、健康診断・麻疹のワクチン接種・抗体検査については、健診センターあるいは各自最寄りの医療機関・保健所で診断を受け、診断書を教務係へ提出すること。(身長、体重、視力、血圧、胸部X線撮影 は必須)
(お住まいの市区町村の保健所、または、「健診センター」「保健管理センター」等での健診をおすすめします)
※費用は自己負担となります。領収書は各自保管してください。
《健康診断書 提出〆切》
4月15日(水) (提出先:教務係)
郵送で受付します。
<送付先>
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 東京芸術大学音楽学部教務係
※5月に教育実習を受ける者は必ず上記〆切までに提出すること。6月以降に教育実習を受ける者は4月15日(水)以降の提出も可能だが、必ず、実習開始の3週間前までに教務係へ提出すること。
※麻疹については実習校によって抗体検査結果提出を義務付けている場合もあるため未検査の者は必ずワクチン接種・抗体検査を行うこと。
令和3年度東京藝術大学音楽学部附属高等学校での教育実習を希望する学生は
藝高にて教育実習志望書の受取・提出を行うこと。※音楽学部教務係ではありませんのでご注意ください。
詳細は必ず添付資料を読むこと。
藝高担当者より
教務係が管理する共用練習室の利用は、後期授業期間もコロナ感染拡大の影響が少なくなり、
■使用禁止期間
4月1日(水)~5月10日(日) 5月31日(日)まで延長 ~未定
10月1日~未定 (延長)
■対象教室
3号館個人練習室 | ホール館個人練習室 | アンサンブル練習室 | 教務受付時の練習室使用 | |
地下 |
|
|||
2階 | 3-2-21~38 | H 201~207 | ||
3階 | 3-3-21~38 | H 301~307 |
ピアノ科 レッスン室 (6部屋) |
|
4階 | 3-4-23~36 | H 401~405 | H 412~414 / 416 | |
5階 |
H 501~507 H 515 / 517 / 518 |
※4-101録音室予約も受け付けを中止しています
※練習室開放が決まり次第HPでお知らせします。
※上記日程等は変更になる場合があります
東京藝術大学音楽学部演奏企画室
名称 | ダウンロード | 提出締切 |
2021年度 研究計画書・履修届 | 研究計画書・履修届提出依頼 | 2021年4月26日(月)16:30 |
研究計画書・履修届 | ||
博士リサイタル実施計画書 | 博士リサイタル実施計画書 | 博士リサイタルを実施する一ヶ月前まで |
博士特別研究報告書【教員用】 | 博士特別研究報告書 | 実施後速やかに |
2020年度 研究計画変更届 | 研究進捗状況報告書/研究計画変更届提出方法について | 2021年1月29日(金)まで |
研究計画変更届 | ||
2020年度 研究進捗状況報告書 | 研究進捗状況報告書/研究計画変更届提出方法について |
2021年3月31日(水) 16:30まで |
研究進捗状況報告書:学生記入欄 | ||
研究進捗状況報告書:指導教員記入欄 | ||
2021年度(2022年3月修了) 課程博士学位申請事前承認願 | 学位申請事前承認願提出依頼 | 2021年5月7日(月)15:00 まで |
学位申請事前承認願書 | ||
2021年度(2021年9月修了) 課程博士学位申請事前承認願 | 学位申請事前承認願提出依頼 | 2020 年 10 ⽉ 19 ⽇(月)~ 11 ⽉ 5 ⽇ (木)15:00 まで |
学位申請事前承認願書 |
東京藝術大学大学院音楽研究科では、博士課程学生に対して学業を奨励し、学術研究の質的レベルの向上を図るために必要な学術研究業務を委嘱する「東京藝術大学大学院音楽研究科博士課程研究遂行協力制度」を導入し、学術研究活動の支援を行います。
なお、対象は2020年度以降の入学者です。応募方法等の詳細は対象学生宛に直接配布致します。