東京藝術大学 東京藝術大学入試情報サイト SDGs 共創の場 藝大アートプラザ 東京藝大クラウドファンディング 藝大レーベル / GEIDAI LABEL supported by Warner Music Japan グローバル 藝大フレンズ 早期教育 東京藝術大学ジュニア・アカデミ

藝大定期第362回 藝大フィルハーモニア定期 新卒業生紹介演奏会

| TOPページに表示, 定期演奏会について

20140418

詳細はこちら

日時 2014年4月18日(金)
18:30開演(18:00開場)
会場 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
入場料 1,500円(全席自由)

※就学前のお子様の同伴・入場はできませんので、ご了承ください。

主催 東京藝術大学音楽学部
東京藝術大学演奏藝術センター
チケット取扱い ヴォートル・チケットセンター
TEL:03-5355-1280 http://ticket.votre.co.jp/

チケットぴあ
TEL:0570-02-9999《Pコード 223-769》 http://t.pia.jp/ 
(一部携帯電話・PHS・IP電話はご利用いただくことができません)

藝大アートプラザ
TEL:050-5525-2102

東京文化会館チケットサービス
TEL:03-5685-0650  http://www.t-bunka.jp/ticket/

イープラス(e+)
http://eplus.jp/

お問い合わせ 東京藝術大学演奏藝術センター
TEL:050-5525-2300

■新卒業生・曲目
作曲
青柿 将大 Masahiro Aogaki
通信回路-オーケストラのための/青柿 将大

トランペット
松田 優太 Yuta Matsuda
祈祷、呪詛と踊り/A.デザンクロ
Incantation,threne et danse / A.Desenclos 

ヴァイオリン
倉冨 亮太 Ryota Kuratomi
ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19/S.プロコフィエフ
Violin Concerto No.1 in D major op.19 / S.Prokofiev

指揮
川崎 嘉昭 Yoshiaki Kawasaki
ラ・ヴァルス/M.ラヴェル
La Valse / M.Ravel 

ソプラノ
竹田 舞音 Maine Takeda
歌劇「夢遊病の女」より あぁ、信じられない~ あぁ、最高に嬉しいの/V.ベッリーニ
《La Sonnambula》“Ah! non credea mirarti”“Ah! non giunge”/ V.Bellini 

ピアノ
黒岩 航紀 Koki Kuroiwa
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73《皇帝》/L.v.ベートーヴェン
Piano Concerto No.5 in E-flat major op.73 “Emperor ”/ L.v.Beethoven

■出演
指揮:山下 一史
Conductor:Kazufumi Yamashita 
管弦楽:藝大フィルハーモニア(東京藝術大学管弦楽研究部)
Orchestra:Geidai Philharmonia, Tokyo

■プロフィール
○青柿 将大(作曲)
1991年埼玉県生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学音楽学部作曲科を首席で卒業。
在学中、旧東京音楽学校奏楽堂における木曜コンサート、奏楽堂モーニング・コンサートにて、それぞれ作品が初演される。2012・2013年度、(財)明治安田クオリティオブライフ文化財団奨学生。学内にて長谷川良夫賞を受賞。
奏楽堂日本歌曲コンクール第19回作曲部門一般の部入選。第2回洗足現代音楽作曲コンクールB部門第2位(1位なし)。
作曲を伊佐知子、尾高惇忠、林達也、野平一郎の各氏に師事。

○松田 優太(トランペット)
広島県出身。
東京藝術大学音楽学部管打楽器科を首席で卒業。同時にアカンサス音楽賞を受賞。
第26回中国ユース音楽コンクール優秀賞。第19回日本クラシック音楽コンクール第3位。
2011年12月、学内オーディションに合格し、藝大フィルハーモニアのメサイア公演に参加。
2014年3月、学内試験の結果、木曜コンサート「室内楽」に金管五重奏で出演。これまでにトランペットを、白石実、杉木峯夫、佐藤友紀、古田俊博、栃本浩規の各氏に師事。

○倉冨 亮太(ヴァイオリン)
1991年生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。
日本演奏家コンクール小学生の部第1位。YBP国際音楽コンクール最高位。横浜国際音楽コンクール高校生の部第1位。全日本学生音楽コンクール東京大会第1位、全国大会第3位。大阪国際音楽コンクール大学生の部第1位、併せて文部科学大臣賞、ストリング賞受賞。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2012第2位。市川市文化振興財団新人演奏家コンクール最優秀賞。シゲティ国際コンクール入賞。
Mykola Lysenko国際コンクール第3位。Violin of the North国際ユースコンクール第1位、併せてバッハ賞、プレジデント賞受賞。ウィーン・ベートーヴェン国際コンクール第1位。平成25年度優秀学生顕彰大賞受賞。公益財団法人青山財団奨学生。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部弦楽科を首席で卒業、在学中には福島賞、安宅賞、アカンサス音楽賞受賞。
別府アルゲリッチ音楽祭マラソンコンサート、藝大モーニング・コンサート、木曜コンサート、室内楽定期演奏会第40回などに出演。
これまでにLigeti Andras指揮 ハンガリー放送交響楽団、Natalia Ponomarchuk指揮 ウクライナ国立交響楽団、高関健指揮 藝大フィルハーモニア等と共演。
千田成子、9歳より清水高師の各氏に師事。室内楽をP.コムローシュ、市坪俊彦の各氏に師事。 

○川崎 嘉昭(指揮)
富山県出身。
2008年、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
2014年、東京藝術大学音楽学部指揮科卒業。アカンサス音楽賞受賞。
指揮を高関健、尾高忠明、広上淳一、梅田俊明、ダグラス・ボストック、ヨルマ・パヌラの各氏に、声楽を浅岡光代、護摩堂謙一、高丈二、吉田浩之の各氏に師事。
2012年、フィンランドのナーンタリにおいてヨルマ・パヌラ氏の指揮マスタークラスを受講。 

○竹田 舞音(ソプラノ)
1991年大阪府生まれ。
京都市立音楽高等学校(現、京都市立京都堀川音楽高等学校)卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
京都芸術祭音楽部門毎日新聞社賞受賞。高等学校卒業時に京都市立学校文化芸術賞受賞。大学卒業時に松田トシ賞、アカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。
2009年第1回東京国際声楽コンクール高校の部第2位(1位なし)及び荒川区長賞受賞。
2009年第10回高校生のための歌曲コンクール奨励賞受賞。
2009年第63回全日本学生音楽コンクール高校の部全国第2位。
これまでに、木川田温子、寺谷千枝子の各氏に師事。

○黒岩 航紀(ピアノ)
1992年神奈川県生まれ。栃木県で育ち、現在は千葉県在住。4歳よりピアノを始める。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。
卒業時に大賀典雄賞、アカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。
2005年第59回全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会第2位。
2008、2009年『春のピアノ研修・パリ』に参加。ファイナルコンサート出演。
2010年東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校より選抜派遣され、北京中央音楽院及び上海音楽院での『中日青少年交流演奏会』に出演。
2013年公益財団法人青山財団奨学生。
2013年第11回東京音楽コンクールピアノ部門第1位及び聴衆賞受賞。
ピアノソロ以外に、声楽、他楽器とのアンサンブル、特にサックスなど管楽器との演奏も多く行っている。
梅田俊明指揮、日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と共演。
これまでに、アンリ・バルダ、アンヌ・ケフェレック、ミハイル・ヴォスクレセンスキー、レモ・レモリ、各氏のレッスンを受講。芹沢直美、秦はるひ、江口玲の各氏に師事。

※スケジュール・曲目・出演者等は都合により変更となる場合がありますので、ご了承ください

交通案内

奏楽堂 地図
 

JR上野駅(公園口)・JR鶯谷駅(南口)、
東京メトロ千代田線根津駅より徒歩10分

京成線上野駅、
東京メトロ日比谷線上野駅、
東京メトロ銀座線上野駅より徒歩15分

台東区循環バス「東西めぐりん」
【2】上野駅・上野公園から(東京芸術大学経由)【5-1】東京芸術大学 下車[30分間隔]

駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください

所在地:〒110-8714東京都台東区上野公園12-8