詳細・お申込方法はこちら(pdf 1MB) ※申し込みは締め切りました
日時 | 2018年3月20日(火) 19:00開演(18:15開場) |
---|---|
会場 | 東京藝術大学奏楽堂(大学構内) |
入場料 |
無料(事前申込制) |
お申込方法 |
※申し込みは締め切りました [おはがきの場合](抽選制 定員:400名)
[ウェブサイトの場合](先着順 定員:400名) |
主催 | 東京藝術大学/台東区 |
制作 | 東京藝術大学COI拠点/(一社)アーツ・イノヴェーション・プロジェクト |
協賛 | 東京地下鉄株式会社 |
協力 | 東京藝術大学演奏藝術センター |
お問い合せ | (一社)アーツ・イノヴェーション・プロジェクト TEL:03-6276-1177(平日10:30-17:00) |
コンサート・シンポジウム
おもてなしの美 ~2020に向け~
シンポジウム(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 文化・教育委員による)と
コンサート
❖出演
シンポジウム(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 文化・教育委員による)
池坊 専好 華道家元池坊 次期家元
小野妹子を道祖として仰ぎ、室町時代にその理念を確立させた華道家元池坊の次期家元。京都にある紫雲山頂法寺(六角堂)の副住職。いのちをいかすという池坊いけばなの精神に基づく多彩な活動を展開。2012年より、諸災害の慰霊復興や人々の幸せや平和を願い、西国三十三所の各寺院を巡礼、献華を行い2016年5月に結願した。2013年にはハーバード大学においてワークショップを、またニューヨーク国連本部において世界平和を祈念し献花を行った。アイスランド共和国名誉領事。京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程修了。学習院女子大学客員教授。立命館大学客員教授。
桂 文枝 落語家
大阪府生まれ。1967年、ラジオの深夜番組に出演、1969年にテレビの司会に抜擢されてから、数々のレギュラー番組を担当する。1981年、「創作落語」を定期的に発表するグループ・落語現在派を旗揚げし、現在までに約280作の作品を発表。二度の文化庁芸術祭大賞、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞した。2003年上方落語協会会長に就任。上方落語の定席「天満天神繁昌亭」建設に尽力した。2006年秋には紫綬褒章を受章、2007年には菊池寛賞を受賞。2012年7月16日、六代桂文枝を襲名。2015年 旭日小綬章受章、同夏には「同一司会者によるトーク番組の最長放送」として、ギネス世界記録に認定された。2017年7月、芸能生活50周年を記念して、富士山初登頂。山頂にて奉納落語も行った。同年12月には、大阪・オリックス劇場にて「桂文枝 芸能生活50周年 ファイナルステージ ~またここから始まる~」を開催した。
コシノジュンコ デザイナー
新人デザイナーの登竜門「装苑賞」を最年少の19歳で受賞。1978年パリコレクション初参加。北京、NY(メトロポリタン美術館)、ベトナム、キューバ、ポーランド、ミャンマーなど世界各地にてショーを開催。オペラ、ブロードウェイミュージカルの舞台衣装、スポーツユニフォーム、花火のデザインを手掛けるなど活動は幅広い。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 文化・教育委員。2025年国際博覧会誘致特使。平成29年度文化功労者。TBSラジオ「コシノジュンコMASACA」(毎週日曜17時~)放送中。
松下 功 作曲家/東京藝術大学副学長
東京藝術大学、同大学院修了。ベルリン芸術大学に留学。以後86年までベルリンに滞在し創作活動を行う。86年、第7回入野賞受賞。98年に長野冬季オリンピック文化プログラム・オペラ「信濃の国・善光寺物語」や開閉会式選手入場の音楽を作曲。2000年和太鼓協奏曲「飛天遊」が、ベルリンフィル・サマーコンサートで演奏され好評を博す。1999年~2004年、2014年~アジア作曲家連盟会長を務める。東京藝術大学副学長、東京藝術大学演奏藝術センター教授。作曲家。一般社団法人日本作曲家協議会会長。
司会
夏野 剛
1999年NTTドコモより世界初の携帯電話を利用したインターネットビジネスモデル「iモード」サービスを立ち上げ、ビジネスウィーク誌にて世界のeビジネスリーダー25人の一人に選出される。現在は、慶應大学で教鞭をとる傍ら、上場企業の取締役を複数社兼任。内閣官房クールジャパン官民連携プラットフォームアドバイザリーボードメンバー、東京2020マスコット選考検討会議委員など、経産省や内閣府で各種委員も務める。
コンサート
萩岡 松韻 箏曲 山田流
盧 慶順 鼓
藤原 道山 尺八
大原 信正 大鼓
西川 浩平 笛
花柳 美輝風 日本舞踊
他
※スケジュール・曲目・出演者等は都合により変更となる場合がありますので、ご了承ください
JR 上野駅(公園口)・JR 鶯谷駅(南口)、
東京メトロ千代田線 根津駅より 徒歩10分
京成線 京成上野駅、
東京メトロ日比谷線・銀座線 上野駅より 徒歩15分
台東区循環バス「東西めぐりん」谷中行き
【1】上野駅入谷口臨時バス停(東京芸術大学経由)→【5-1】東京芸術大学下車(30分間隔)
※「東西めぐりん」は、本年8月末(予定)まで迂回運行をしております。
【2】上野駅・上野公園バス停は終日停車いたしません。
【1】上野駅入谷口臨時バス停をご利用ください。
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください
所在地:〒110-8714東京都台東区上野公園12-8