日時 |
2019年11月1日(金) |
---|---|
会場 | 東京藝術大学奏楽堂(大学構内) |
入場料 | 3,000円 全席自由 ※就学前のお子様の同伴・入場はできませんので、ご了承ください。 |
主催 | 東京藝術大学演奏藝術センター 東京藝術大学音楽学部 |
チケット取り扱い |
ヴォートル・チケットセンター TEL:03-5355-1280 チケットぴあ TEL:0570-02-9999 藝大アートプラザ(店頭販売のみ) TEL : 050-5525-2102 東京文化会館チケットサービス TEL:03-5685-0650 イープラス(e+) |
お問い合せ | 東京藝術大学演奏藝術センター TEL:050-5525-2300 |
ピアノ・シリーズ2019 音楽の至宝 Vol.7
ロシア室内楽の夕べ
―日本を代表する女性ヴァイオリニスト、渡辺 玲子、小林 美恵を迎えて
室内楽の楽しみとは、共演者から得る「自分では思い付かないようなアイディア」によって音楽的視野が広がる事ではないでしょうか。
ピアノソロは全ての要素を一人で紡ぎ合わせていく孤独で厳しい作業ですが、室内楽コンサート開演前の舞台袖では、これからどんな化学反応が起きるのかワクワクしながら待機しています。昨年、桐朋学園の弦楽科教授陣を迎えて本学ピアノ教員との共演コンサートを行い大変な好評を得る事が出来ました。今回は日本を代表する二人のヴァイオリニスト、渡辺玲子、小林美恵両氏とともにロシア室内楽のプログラムをお贈りします。お運びいただければ幸甚です。
東京藝術大学音楽学部教授 青柳 晋
▊曲目
チャイコフスキー:《なつかしい土地の思い出》 作品42
1〈. 瞑想曲〉 二短調 2〈. スケルツォ〉 ハ短調 3〈. メロディ〉 変ホ長調
ヴァイオリン:小林 美恵 ピアノ:江口 玲
グラズノフ:《エレジー》 ト短調 作品44
ショスタコーヴィチ/L.アウエルバッハ編曲:《24の前奏曲》 作品34(ヴィオラとピアノ版)より
〈第1曲〉ハ長調 〈第15曲〉変二長調 〈第16曲〉変ロ短調 〈第17曲〉変イ長調 〈第20曲〉ハ短調
ヴィオラ:百武 由紀 ピアノ:江口 玲
※都合によりヴィオラ奏者変更となりました(9/25更新)
プロコフィエフ:《ヴァイオリン・ソナタ2番》 二長調 作品94bis
ヴァイオリン:渡辺 玲子 ピアノ:青柳 晋
ショスタコーヴィチ:《チェロ・ソナタ》 ニ短調 作品40
チェロ:河野 文昭 ピアノ:東 誠三
ショスタコーヴィチ:《ピアノ五重奏曲》 ト短調 作品57
ピアノ:有森 博 ヴァイオリン:渡辺 玲子 小林 美恵
ヴィオラ:百武 由紀 チェロ 河野 文昭
※都合によりヴィオラ奏者変更となりました(9/25更新)
▊出演者(楽器別50音順)
小林 美恵 ヴァイオリン
Mie Kobayashi – Violin
東京藝術大学音楽学部卒業。在学中に安宅賞、福島賞受賞。1990年、ロン=ティボー国際コンクール ・ヴァイオリン部門で日本人として初めて優勝。以来、国際的に本格的な活動を開始する。これまでに国内外の主要オーケストラと数多く共演し、充実した演奏を高く評価される。また数多くの共演者と、室内楽の分野においても活動を広げている。2018年より、Hakuju Hallにてヴァイオリンの魅力にせまるリサイタル新シリーズ「小林美恵 華麗なるヴァイオリンの伝説」(全6回)を開始した。昭和音楽大学客員教授。http://miekobayashi.com/
渡辺 玲子 ヴァイオリン
Reiko Watanabe – Violin
ジュリアード音楽院で学士&修士課程を修了。ヴィオッティ、パガニーニ両国際コンクールで最高位を受賞。15歳でのNHK交響楽団を皮切りに、内外のオーケストラと数多く共演。1 9 9 9 年リンカーン・センターにてニューヨーク・リサイタルデビュー。国際教養大学(秋田)特任教授。2005年エクソン・モービル音楽賞奨励賞、2018年世界で活躍する女性に与えられる「リコグニション・アウォ―ド」受賞。最新CDは「AIR & DANCE」、今秋には「ヴァイオリン・ソナタ集(仮題)」をリリース予定。超絶的なテクニックと知的な音楽性は、常に高い評価を受けている。http://www.reikowatanabe.com/
百武 由紀 ヴィオラ
Yuki Hyakutake – Viola
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学卒業、
河野 文昭 チェロ
Fumiaki Kono – Violoncello
京都市立芸術大学卒業時に京都音楽協会賞・安部賞受賞。文化庁派遣芸術家在外研修員としてロスアンジェルスに留学後、ウィーン国立音楽大学に学ぶ。1981年日本音楽コンクール第1位、1983年G. カサド国際Vcコンクール・ファイナリスト。大阪府文化祭賞、京都府文化賞功労賞ほか。使用楽器はN.リュポーの“Ex Mercadier” (1822)。東京藝術大学音楽学部教授・演奏藝術センター長。
青柳 晋 ピアノ
Susumu Aoyagi – Piano
桐朋学園大学を経てベルリン芸術大学卒業、同大学院修了。1992年ロン=ティボー国際コンクール入賞以来、国際的に演奏活動。1998年ハエン国際ピアノ・コンクール第1位、アルフレード・カゼッラ国際ピアノ・コンクール第1位受賞。2000年青山音楽賞、2002年日本ショパン協会賞受賞。2012年カーネギー・ワイル・リサイタルホールにてリサイタル。東京藝術大学音楽学部教授。
東 誠三 ピアノ
Seizo Azuma – Piano
東京音楽大学卒業後、フランス政府給費生としてパリ国立高等音楽院に学ぶ。1986年日本国際音楽コンクール、1988年モントリオール国際音楽コンクール、1990年ポッツォーリ国際音楽コンクール、1993年カサドシュ国際音楽コンクール入賞。1998年ショパン協会賞受賞。東京藝術大学音楽学部教授。東京音楽大学客員教授。
有森 博 ピアノ
Hiroshi Arimori – Piano
東京藝術大学大学院修了後、モスクワにて研鑽を積む。1990年第12回ショパン国際ピアノ・コンクール最優秀演奏賞、1991年岡山県芸術顕彰受賞。1992年第5回シドニー国際ピアノ・コンクール第4位、1994年第10回チャイコフスキー国際コンクール・ピアノ部門入賞。東京藝術大学音楽学部教授。大阪音楽大学特任教授、桜美林大学客員教授。
江口 玲 ピアノ
Akira Eguchi – Piano
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同科助手を経てジュリアード音楽院ピアノ科大学院修了。W.ぺチェック賞ほか受賞。パリ国際室内楽コンクール入賞、ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール・シュヴァイツァー賞ほかを受賞。ソロ・室内楽・編曲の分野で国際的に活躍。東京藝術大学音楽学部教授。洗足学園音楽大学大学院客員教授。
※スケジュール・曲目・出演者等は都合により変更となる場合がありますので、ご了承ください。
東京藝術大学奏楽堂 [大学構内]
〒110- 8714 東京都台東区上野公園12- 8
交通のご案内
■JR 上野駅( 公園口)・鶯谷駅( 南口)
東京メトロ千代田線根津駅 より 徒歩10 分
■京成線京成上野駅
東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅 より 徒歩15 分
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。