東京藝術大学 東京藝術大学入試情報サイト SDGs 共創の場 ily 藝大アートプラザ 東京藝大クラウドファンディング 藝大レーベル / GEIDAI LABEL supported by Warner Music Japan グローバル 藝大フレンズ 早期教育 東京藝術大学ジュニア・アカデミ

【参加者募集】レクチャー&シンポジウム「オペラマネジメント研究の現在と未来」

2015年08月18日 | イベント, 全て, 大学全般

 本学音楽学部では、文化庁の「大学を活用した文化芸術推進事業」の支援を受け、東京藝術大学奏楽堂で行われるオペラ公演(W.A.モーツァルト《フィガロの結婚》)の制作現場への参加を通じた、オペラ制作マネジメントの人材育成事業を行っています。  

 その一環として、ウィーン音楽演劇大学准教授Dagmar Abfalter(ダグマール・アプファルター)氏を招いてレクチャーとシンポジウムを企画いたしました。これまで、日本ではほとんど紹介されることのなかった最先端のオペラマネジメント研究をご紹介します。リアルタイムで全世界に情報が飛び交う時代にあって、これからの日本のオペラ公演もグローバルな展開を視野に入れなければなりません。このレクチャーとシンポジウムからは、これまでとは異なる新たな視点からの国際的な研究成果を知ることができます。

 皆様のご参加をお待ちしております。ふるってご応募ください。

参加者募集 レクチャー&シンポジウム「オペラマネジメント研究の現在と未来」

開催日時 2015年9月5日(土) 開場時間:10:00
場所 東京藝術大学千住キャンパス スタジオA
>>アクセス
入場 入場無料・要予約
内容 レクチャー「音楽文化とマネジメント」10:30〜12:00

  • 【講師】
  • Dagmar Abfalter(ウィーン音楽演劇大学准教授)
  • ※用言語:英語(通訳つき)

シンポジウム「オペラマネジメント研究の現在と未来」14:00〜16:00

  • 【パネリスト】
  • Dagmar Abfalter(ウィーン音楽演劇大学准教授)
  • 藤木 大地(カウンターテナー歌手)
  • 枝川 明敬(東京藝術大学大学院応用音楽学教授)
  • 【司会・進行】
  • 福中 冬子(東京藝術大学音楽学部楽理科准教授)
応募締切 2015年9月3日(木)
主催 東京藝術大学音楽学部

お申し込み方法

9月3日(木)までにメールで申し込んでください。
先着順で受け付けます。申し込み多数の時にはメールにてお断りすることがありますが、ご了承ください。
件名を「オペラ制作マネジメント9月5日参加申込」とした上で、①お名前②ご所属③ご職業④連絡先(ご住所/電話番号/Emailアドレス)を下記メール・アドレスへ送信して下さい。(お送りいただいた個人情報は、今回のシンポジウムの諸連絡等にのみ使用します。)

Emailアドレス:naruta.reina@ms.geidai.ac.jp
応募締め切り:2015年9月3日(木)

問い合わせ先

東京藝術大学音楽学部 オペラ・アートマネジメント人材育成事業事務局

E-mailアドレス:naruta.reina@ms.geidai.ac.jp(成田)

講師・パネリスト・司会、進行

Dagmar Abfalter(ダグマール・アプファルター)
ウィーン音楽演劇大学文化経営学科助教授。国際経済学を学んだのち、インスブルック大学 経営・マーケティング・観光学科での研究職を経て、2013年より現職。文化事業経営と経済の関係性について、経営学、経済学、カルチュラル・スタディーズの切り口から研究している。主著に、「Corporate Culture as an Antecedent of Successful Exploration and Exploitation」(2013)など。

藤木 大地
日本音楽コンクールでカウンターテナーとして史上初の優勝後、ボローニャ歌劇場、ウィーン国立歌劇場などと客演ソリスト契約を結び、国際的に活動を展開する。サイトウ・キネン・フェスティバルでのオペラプロデューサーアシスタント、ウィーン音楽演劇大学大学院文化経営学研究所への留学や、ウィーン国立歌劇場管理運営部門での研修などの経験を活かし、音楽ビジネスの分野でも活動を行っている。

枝川 明敬
專門はアート・マネージメント、地域文化振興、文化政策。名古屋大学にて建築学で工学博士,経済学修士。文部省、埼玉大学大学院、名古屋大学での勤務を経て本学教授。

福中 冬子(司会・進行)
專門は戦後ヨーロッパの音楽文化および現代オペラを中心とした近現代音楽史。米国ニューヨーク大学にてPh.D.を取得、本学准教授。