
このたび、本学ではアニメーション専攻第七期生による「GEIDAI ANIMATION 07 YELL 東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻 第七期生修了制作展」を開催します。
3月5日(土)から7日(月)に本学横浜校地馬車道校舎にて、また3月12日(土)から18日(金)には渋谷ユーロスペースにて上映会を行います。
毎年世界の映画祭や映像業界で活躍する人材を輩出する為の教育を行っている本学の修了制作展は幸いにも、ご来場いただいた方の多くからご好評いただいておりまず。今年も皆様のご来場を心よりお待ちしております。
私達は叫んでいます。地面の下の暗闇で。その理由も内容も皆それぞれ異なります。ばらばらの叫びの狂乱がこの暗がりを揺り動かして、地上へ繋がる風穴が今にも口を開きそうです。《YELL(=大声で叫ぶ・わめく)》をタイトルに掲げ、2016年3月、東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第七期生修了制作展を開催致します。さあ、私達ひとりひとりのアニメーションが、この声達が、皆様のもとへ辿り着いたとき、どのような響きを見せるでしょうか。その瞬間を待ちながら、私達は叫び続けます。
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻とは
東京藝術大学大学院映像研究科は、2005年に学部を持たない独立研究科として映画専攻を開設。2006年メディア映像専攻、そして2008年にアニメーション専攻を設置しました。アニメーション専攻では革新的なアニメーション表現や新たな教育・研究や事業スキームの創造を目指し、「つくる」ことを主体としたカリキュラムにより、次世代のリーダーの育成に努めています。
公式サイト *外部サイトへ移動
>> http://animation.geidai.ac.jp/07yell/
映像研究科アニメーション専攻第七期生修了制作展チラシ
>> GEIDAI ANIMATION 07 YELL 横浜会場 (PDF形式:1.2MB) ![]()
>> GEIDAI ANIMATION 07 YELL 東京会場 (PDF形式:2.7MB) ![]()
| 横浜会場 | 東京会場 | |
|---|---|---|
| 会期 | 2016年3月5日(土)~7日(月) 5日(土)11:30~21:30 6日(日)10:00~21:10 7日(月) 11:30~19:00 |
2016年3月12日(土)~18日(金) 各日 19:00~23:00
|
| 会場 | 東京藝術大学横浜校地 馬車道校舎 (神奈川県横浜市中区本町4-44) >>横浜校地地図 |
ユーロスペース(渋谷区) (東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS3F) >>ユーロスペース地図 |
| 観覧料 | 無料 | 前売 (一律)1,200 円 当日 (一般)1,500 円 (学生)1,300円 (会員・シニア)1,200 円 (高校生以下)800 円 ※前売り券は横浜会場の受付およびユーロスペース、オンラインサービスにて販売しております。詳しくはこちらをご覧ください。 |
| 主催 | 東京藝術大学大学院映像研究科 横浜市文化観光局 – 連携 フォト・ヨコハマ2016 |
東京藝術大学大学院映像研究科 |
| お問合せ | (本件について) 東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻 村上寛光(助教) 〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通4-23 万国橋会議センター3F Tel: 045-227-6041 / Fax: 045-227-6042 |
|
| (横浜TEL) 開催前 045-227-6041 会期中 050-5525-2676 |
(東京TEL) 会期中 ユーロスペース 03-3461-0211 |
|
| contact [at] animation.geidai.ac.jp *[at]を@に書き換えてメールをお送りください |
||
第七期生修了作品(五十音順)
「RED FOREST」王祎坤〈オウ・イコン〉
「おもかげたゆた」大寳ひとみ
「I think you’re a little confused」小川育
「愚図の底」片山拓人
「Dear Little Tim」K・チャヤーニット
「アンケート」木下絵李
「Out of My Mind」駒﨑友海
「見跡」邵雪晴〈ショウ・セツセイ〉
「ふりだし」清家美佳
「愛のかかと」円香
「物語たちへ」山中澪
「夏の女神の口の中」刘新新〈リュウ・シンシン〉
「微睡みの終末」梁佳緒里 

一年次作品2016
「無限の火」伊藤圭吾
「だぁれぇ」井上幸次郎
「翡翠」鵜飼ゆめ
「てのひらのにわ」梅村晴香
「貝殻のウラ」お・ゆんじぇ
「まごころ?マスター」大山絵梨香
「CHARON 冥王星の孤独」岡田莉奈
「将棋」栗原萌
「傘」黄雯睿〈コウ・ブンエイ〉
「あみこみ」子安のぞみ
「まゆみ」谷口ちなみ
「RADIO WAVE」宮嶋龍太郎
「牛乳の麓」矢野ほなみ
「腕の多い男」山崎萌花
「Brick Games」林文薏〈リン・マンイ〉
「Nothing for them」和田健士郎
「静寂」シモン・フェアット ※フランス国立高等装飾芸術学校(ENSAD)2015年度交換留学生作品